>>「図形の極」今なら図形問題集が無料‼

個別指導塾だけで中学受験は可能か問題【ブログ読者の体験談から】

  • URLをコピーしました!

今回は個別指導塾だけで中学受験は合格できるのか問題。

集団塾への不満の数々から「個別指導だけでよいのでは?」と思い至る母は少なくない。

・集団塾って結局はできる子向け。ついてけない子はそのまんまじゃんか!
・個別でオーダーメイドの方が成績上がるんじゃね?
・集団塾、ムダな授業取らされまくって、休みづらいし効率悪すぎ。

というわけで、集団塾をやめ、個別指導塾一本で中学受験にトライした体験談をブログ読者に聞いてみた。

母数が少ないながら傾向としては

「成績は確かに集団塾より上がりやすい」
「ゆるっと中学受験を実現しやすい」
「演習の絶対量が少ないため中堅校向き

ハンドレッド先生
とはいえ小4からのオール個別指導は勧めないぞ

子どものペースに合わせていると中受のカリキュラムは終わらんからね。

泣こうが叫ぼうがの「徹底スパルタ講師の存在+気分が悪くなるくらいの費用と時間」を覚悟できるなら別ですが。

主に小6から個別1本化した体験談です。

目次

【四谷系塾から個別のみへ】偏差値35の算数が50近くまでアップ

まずは、東原さん(仮名)の体験談から。

集団塾:四谷準拠塾
個別指導塾:栄光ビザビ
科目:5年は算数、6年からは個別1本で算・理・社
6年でかかった費用:100万ほど

東原さん
「地方在住だったため歩いて行ける距離にあるのが栄光ビザビだけだったんです。

プロか学生かのこだわりはなかったものの、算数を徹底的に指導して欲しいと伝えたらエリアマネージャークラスの先生が受け持ってくれました」

個別を考えたきっかけは集団塾での伸び悩みだったそうで。

東原さん
「あまりにやる気がなく成績は落ちるばかり。特に算数は偏差値35を取ってきたりしました(´;ω;`)

これではダメだと5年夏休みから個別に通い始め、6年からは個別一本に絞りました。なので、6年には集団塾に通っていません」

集団塾は一旦落ちてしまうとフォローが弱い!とにかく弱い!

授業がわからないままどんどんどんどん進んでいき、ますますますますわからなくなる。比がぞろ出てくる5年以降のスピードはヤバいです。先生の声がけ程度では全然足りない。

ハンドレッド先生
実際、効果はあったのかな

東原さん
「ゴミの様な算数が偏差値50近くまで上がったので通った甲斐はあったと思います。

ただ、栄光ビザビの過去問指導はわからなかった問題を指導するだけ。苦手項目の洗い出しや点の取り方など戦略的なアドバイスまではありませんでした」

算数で10以上の偏差値アップはすばらしい。
こんがりまくった紐を解きほぐせば、ここまで上がるものなのか。

一方の過去問。個別指導によっては戦略的に見てくれるところもあるようですが、そもそも栄光ビザビ以外は選択肢がなかったのですね。

東原さん
「残念ながら第一、第二志望はうまくいかず、合格したのは第三志望でした。

自学ができない子だったので演習量が絶対的に足りなかった。その点は反省点で集団塾を続けた方がよかったのではないかとも思います。いやでも授業中に大量の問題を解かされるので」

ああ、中受母のリアルがここにありますね。
偏差値アップは嬉しいけれど、それはあくまで過程。中学受験は勝てば官軍の世界ですからね。

ハンドレッド先生
自学できないと確かに個別だけだと足りないかもなぁ

東原さんは6年個別で100万ほどの費用がかかったそうですが、集団塾と同程度かむしろ安い。

でも、集団塾並みの年間授業時間を個別でカバーしようとなると恐ろしい金額になったでしょう。

小6の集団塾の授業って志望校特訓やら何やら「一日に8時間~10時間」とかアンチ中受でなくともひるむスケジューリングが組まれるわけです。

出席したところで、子どもはぼっーと鉛筆の柄見てるだけの時間とかも多いでしょう。

それにしても「0よりはマシ」論にはなる。集中力30くらいだったとしても、やらないよりは全然いいでしょ!と。

ハンドレッド先生
自由な小学生時間は奪われるがな

ええ、絶対に。
個別だけの場合、6年生でも自由時間は確保しやすい。

その辺、合不合織り交ぜ、どう折り合いをつけるかではありますがね。

【サピックスから個別のみへ】小6夏休みが「ヒマ」になった中学受験生

続いて、折り合いつけて悠々自適だったケースを紹介しましょうか。

知り合いの話なのですが、小5までサピックスにいて小6になる前に個別一本にした子どもがいます。

母いわく「サピは大いなる間違いだった」と。

「だって、うち女子美志望だもん(当時Y偏差値で38くらい)。サピの偏差値表にないし」

サピでも万年Aクラス。でも、首都模試受けたら女子美の合格率80%!

こうなるとサピックスオープンなんか受ける必要性はゼロ。普通の授業がまったくもってオーバーワークです。友人母はサピをやめて近くの個別に通い始めた。

「国語は今後ノー勉でもいけるから。算数だけ週一回通うわ」と話していた。

ハンドレッド先生
二科受験狙いだったのね

で、受験生が猛烈に忙しい夏休み。
中受生の多くが親子ともどもキリキリしている夏休み。

その母が言ったわけですよ。

「合格圏入ってるし、たまに通えば十分なのよ。遊ぶ友だちいないからヒマっーて騒いでるわ」 

ハンドレッド先生
イラっとしたわけだ

私の器量の小ささはともあれ、傍目に見て、その子は楽勝楽勉であっさり合格してましたね。家族旅行しまくって学芸会で主役張ったりしてたしなぁ。

「中堅校とか志望校上げるつもりないぞ」「合格圏は固いぞ」って場合、集団塾に通い続ける必要はそもそもないんです。

その見極めをと、考えると親はドキドキしますが。

個別でメンテナンスを選び小学生のQOL爆上がりした例でした。

【サピックスから個別のみへ】理科偏差値85取るも「中受メインにする塾じゃない」

サピックスから個別塾指導一本にした体験談をブログ読者の新屋敷さん(仮名)から。

この話もすごいわ。

サピでは引き出せなかった「地頭の図抜けっぷり」を個別によって引き出せた。娘さん、理科偏差値85とか取ってきたんですって!

ハンドレッド先生
スゲー!!

はた目には大開花ですが、すっかり油断したのか、はたまたマイペースゆえか個別だけでは緊張感足らず、演習量も足らず、志望校合格に及ばなかったというケースです。

最初はサピ通いでαの少し下。そこから5年の夏でEクラス→Aクラスと成績が真っ逆さま。でもって、個別塾トーマスの扉を叩くというプロセスです。

・集団塾:サピックス生
・個別塾:トーマス(5年12月に一本化)
・科目:5年は算数、6年からは算・理・社
・費用:5年で月13~14万、総計で300万近く

新屋敷さん
「もともとぽわんとした子で分からないところも先生に聞けない。SAPIXのようなガンガンの塾より、ゆったりした個別塾の方がよいのでは??と、5年の12月に近所にあったトーマスに転塾しました」

で、Y偏差値で50前後をうろうろしてたんですって。首都模試で偏差値上がって「わーい!」みたいなレベルだったんですって。

ところが、6年夏、日能研の模試で理科全国一位に!なんと偏差値85!社会もかなり良かった。

これには親も目を疑います。急に上がりすぎ!

新屋敷さん

「娘に聞くと『トーマスの先生に、偏差値上げる方法を聞いた』って。『教科書(トーマスで出されたもの)を読んで、理解しなさい って言われた。それだけ。だから、夜にずっと教科書読んでた。夜中目が覚めちゃった時とか、朝早く起きちゃった時とか』」

ハンドレッド先生
教科書読んで全国1位!

似た話を聞いたことがありますよ。小学校算数の教科書をどんどん進めて最上位クラスに入っちゃった子とかね。

で、理科85の娘さんも直前期に算数に目覚め、受けないのに開成やら女子学院やら最難関算数を(ほぼ趣味で)解きまくっていたとか。

ハンドレッド先生
雲上人ってやつね

「じゃあ、うちとは関係ないや」とお思いのあなた、この話には続きがあるのです。

開花した後は絶好調かと思いきや娘さんは最後までマイペース。

新屋敷さん

「6年秋を過ぎても、1月になっても推し三昧。1日2コマのトーマスの塾と、ゆるい自主学習。漫画、YouTubeは毎日みる。「THE受験生」なエンジンがかからない。そんな状態でした」

親がせっついてもせっついても、一度雲上した(?)余裕なのか「大丈夫大丈夫」の繰り返し。

中途では夏に爆上がりした理科や社会の偏差値を30近く(!)落としたり、母としては脳梗塞寸前の日々だったそうです。

結果、埼玉受験で浦和明の星合格も2月の本命・横浜雙葉は残念。

サピで下位ギリだった5年を思えば埼玉女子校最難関は素晴らしい。ですが、本命残念は無念すぎる。

酷ながら「個別塾に通った総括」を振り返っていただくと。

新屋敷さん
「個別は中受のメインで行く塾では無いです。これは断言します」

ハンドレッド先生
言い切ったな。なぜにそう思うのか

新屋敷さんの個別体験総括

・個別塾は自分のペースで成績をあげられる、手厚く見てくれる事が1番のメリット

・が、他の生徒の学習状況が全く分からない。緊張感や危機感を持てない。友達と切磋琢磨は出来ない。自分しか居ないため「自分の勉強のペースで大丈夫なんだ」と思い込んでしまう。

・授業が1コマ80分しか無く(※通っていたトーマスの場合)圧倒的に勉強時間が少ない。自習時間はあるものの結局のんびり、できた事とは「えんぴつの観察」「ノートの端っこねパラパラ漫画」。

・費用が高い、高い。集団塾と同じくらいのコマ数をオーダーしたら……もうヤバい金額です。
(6年夏、塾側が提示したコマ数で55万とか!これは断りました)

・先生は「うちだけでも合格できます!」とは言ってましたが、圧倒的に授業数が少ない。

・先生方のスタンスも「他塾の補講」的に感じました。「うちでやってなくても集団塾でやってるでしょ。うちはあくまで補講塾。でも合格したら「合格しました」アピールはしますね」的な雰囲気は多少感じました。

ハンドレッド先生
……。元も子もないけどこれまたリアルすぎ

個別塾1本で成績は上げられる、が……

というわけで当ブログなりの現段階でのまとめ。

成績アップには集団塾より個別塾でしょう。
そりゃそうだ。オーダーメイドがカスタムメイドに負けるわけはない。

個別と集団塾とを併用した下記・体験談でも「個別行ったけど成績下がった!」話は聞きませんでした。

あわせて読みたい
【個別指導と塾の併用】合格への最短距離か?読者の体験談をシェアします 今の今、「成績ヤバいぞ!そろそろ個別か?だけど高いぞ。重課金して合格できんの?その保証はあるのか?」とぐるぐるしている方もいることでしょう。 で、「個別塾の併...

なので、「成績上げたい」なら8割がた個別指導は有効と思われます。

ハンドレッド先生
が、「成績アップ=合格」ではない

まぁ、当たりまえではあるのですが。
瞬間風速的に成績上げるのは個別塾からすると意外と容易いのではないかと思います。

個別に駆け込む生徒はプロからするとわかりやすい穴があるだろうので。

でもって、ここが痛しかゆしで子どもからすると「成績アップ=なんかもう大丈夫感」が漂いそうだってこと。

ありていに言えば気が緩む。個別だとライバルが見えないだけに気が緩む。

しかし、小6で気が緩むのはとてもマズい。

緩んだときに小6集団塾のような、ずっーと勉強している小学生軍団がそばにいるとか、
「一日10時間拘束当然。みんなやっている」みたいな恐ろしい縛りはないからね。

ハンドレッド先生
が、個別では難しい

「集団塾並みのコマ数を!」ってことになれば100万じゃ効きませんからね。400万くらいあれば足りますか? もっとですか?

逆に言えば、個別塾のみにすると小学生らしい中学受験生活を確保できそう。

校風第一とか偏差値は関係なしって親子にはむしろ個別のみこそがベストチョイスかもしれませんが。

※というわけで、引き続き。
「個別指導塾のみで中学受験した体験談」を募集します!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次