算数
1冊の問題集を繰り返すより、複数の問題集を解いた方が結局は良かったという話
勉強嫌いは複数の問題集使いが鉄則!ただし、やり方を間違えると・・・。【中学受験】

【絶対もらっとけ】玉井式「図形の極」お試し教材がスゴすぎた!玉井式の「図形の極(きわみ)」は子どもが中学受験の時にものすごーくやらせたかった教材です。 アニメーションで図形をくるくる回転させ...
【がっつり27選】算数を「勝負の科目」に変える問題集を探せ!!
算数嫌いが偏差値60を取るには「思考力」より「スピード」勝負?
国語
読書しない子を「本好きにする方法」と、それでも読まない子の「国語力の鍛え方」
中受5年!国語トップの子が志望校判定テストで偏差値43を取った話(成績分付図つき)
元・中学受験生がチョイスした本嫌いな子も楽しめる読書ガイド【国語力UP】



『ブンブンどりむ』中学受験層の支持率が高いワケ【先取り2年やってみたブログ】通信教育が大好きだったわれわれですが、子ども当人から見ても親から見ても一番気に入っていたのは『ブンブンどりむ』だったのではないかと思いま...
【中学受験】子どもが実際に使った「最強の国語問題集&国語の勉強本」20選
論理を知れば、国語は後天的に伸ばせます(入試問題でチェック)
理科
【絶望理科のまとめ】偏差値60を目指す娘の理科が幽体離脱しそうなほど悪かった話
最悪!夏に100時間勉強した理科が偏差値44だった話【中学受験】
【中学受験とタイムラグ】理科の偏差値が受験三か月前に10上がった話
社会
【社会は気晴らし】女子だって歴史漫画で時間を掛けずに偏差値60に到達する!