受かりたいけど絶望系

【合格率20%の意味】合不合がダメダメでも全勝した話

おそらく。

今のあなたは非情にイヤーな気分でいることでしょう。

非常の変換ミスに気付けないほど、非情な気分なのではないかと想像します。

模試、受けてきましたか。

四谷の合不合なら日曜試験で週半ばでしょうか、ネットに成績が開示されるのは。

日能研ならずいぶん早くて翌日とか。WEBにアップされる時間は意外とあやふやなもので昼過ぎから今か今かと何度もクリックしてきたことでしょう。

点数だけは先に開示されますから、だいたいの偏差値予測もつきます。

が、そこは親心です。点数が悪くても「平均点が恐ろしく低かったのかもしれない」などと言い訳を始めたりします。

誰に対する言い訳なのかわかりませんが、私にはわかりますよ、ええ、わかりますとも。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
平均点というもの、恐ろしく高いことはあっても、低いことはないのが常。

おっしゃる通りのハンドレッド。

「今度こそは!」と意気込んできたのに、帰宅後30分以内の勉強スタートダッシュがやっと習慣づいてきたのに、算数の個別指導も取ったのに、手つかずだった地理の暗記もやり直しているのに、結果がともなわないのはつらいことです。

頑張っているのに成績は変わらず、第一志望の合格可能性はただただ低い。

成績はさらに下がり、第一志望の合格可能性はますます低い。

成績はチンケ程度には上がったが、チンケ程度なので第一志望の合格可能性はまだまだ低い。

以下は、模試がダメダメで失望中のあなたにのみ、お届けします。間違っても合格可能性80%の人は読まないように!!

国語トップのはずの娘が5年で偏差値43を取った時の話はこちら

同じ合格可能性20%でも天と地の差がある

先に断っておきますと、わが子は中学受験に5連勝しております。

第一志望だったY偏差値62(受験当時)の学校は2月1日に合格しましたし、1月にはそれより高い学校にも合格しました。受けた学校はY偏差値55から65まで。うち3つが偏差値60以上の学校でした。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
どん底の親を慰めると見せかけ、やおら合格自慢するとはな

相変わらず読みが浅いカエルだこと。公開模試で合格可能性20%を取り、「そうして合格しませんでした」では意味ないでしょうが。

ブログのタイトルを見てください。「中学受験100%ウカルログ」とありますね。合格可能性20%でもウカルに持っていくことが我々のミッションなわけです。

そもそもこの後、非常によろしくない成績を公開するわけですから自慢の一つや二つや五つ。許していただけるはずと信じています。

さて。

5年でズダボロだった公開模試を見て、我が家では「場慣れ」やら「試験場での平常心トレーニング」のため、外部の模試をできる限り受けるようにしてきました。合不合は4月~12月までの6回、ほかに日能研やサピックスを適宜。

【中学受験】5年からの外部模試で2月1日の勝ちを呼んだ話本日は公開模試シリーズ第三弾「公開模試で合格を導く方法」について。 ここでいう公開模試とは外部模試のことです。早稲アカの子がサピッ...

5年時のように「なんとびっくり!四科偏差値40台」こそなくなりましたが、乱高下激しくその成績は時に非情でした。

6年7月の合不合。1日も2日も4日も。吉祥女子、清々しいまでにオール20%です。

 

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
おいおいおい。合格可能性20%ってあきらめた方がいいレベルだろうが

おっしゃる通りのハンドレッド先生。

合格可能性30%ならあきらめる必要はありませんが、20%なら通常再考を促されるレベルでしょう。

わずか10%の間に深い溝がありますよ、四谷大塚の合不合は20%までしか出ないのでね。

偏差値71の桜蔭の場合、合不合で偏差値60だろうと偏差値38だろうと一様にして合格可能性20%になってしまいます。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
偏差値38の子は得した気分だな。

一体全体そういう問題でしょうかのハンドレッド先生。

ともあれです。同じ20%でも程度の差はあります。志望校まで偏差値10少しの隔たりならどうとでもなるレベルのこともある。

偏差値10ってすごい差のように感じますが、これくらい乱高下のある受験生は珍しくはないですから。

理科と社会は夏以降に偏差値10は伸ばせる

もちろん、私とてオール20%には非情な気分になりましたよ。子も同様で硬い表情で塾に行きました。しかし、帰ってきたらばヘラヘラです。

同じ吉祥志望のクラスメイトもオール20%だったというのです。けれど、偏差値は自分の方が上だった、だから大丈夫であろうと。

その大丈夫に何の根拠もありません。けれど、親である私は根拠をもって大丈夫であろうと考えていました。

まず、6年7月の時点で理社はほぼ手つかずでした。ことに社会は「苦手ではなさそうである」「夏からでも間に合いそうである」と親が判断したため極限まで勉強時間を削っておりました。

歴史漫画が苦手な女子が読んで成績上げた11選【中学受験】こんにちは。中学受験100%ウカルログ管理人ことハンドレッドの友ですよ。社会は4、5年時、あまり時間を掛けない方が良いと思う派ですが、と...

我が家と同様、模試が夏前なら理科や社会が未完成という子も少なくないでしょう。今後、偏差値をどれくらい伸ばせそうか、いわゆる期待値も考慮して差し支えないと思います。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
いやいやみんな必死になるから夏以降はそう簡単には伸びないだろ。

うちもそれを不安に感じたクチですね。けれど、結論を言えば夏以降、理科も社会も10近く伸びました。10近く伸びた後に10近く下がるなんてこともありましたけどね。

【勉強のタイムラグ】理科偏差値が受験三か月前に10上がった話こんにちは。6年9月は絶望マザーだったハンドレッドの友こと、全勝マザーです。 小6夏に100時間もの理科特訓を行ったにもかかわらず...

言えることは、「もう伸びない」とあきらめかけた後に、するっと急伸したりする。「これで大丈夫!」と確信した後に、ずるっと急落したりする。子どもの成績はそう単純ではないのです。

合不合の国語はまったく信じませんでした

さて、社会が伸び、理科がマシになったことで吉祥女子は合格可能性80%に入ったのか?? 正直にいいますと、ただの一度もございませんでした。それは当初から想定済みのことでした。

この点が20%でも大丈夫と思えた根拠に通じるのですが、国語が稼ぎ頭であるはずの娘は、合不合の国語とありえないほど相性が悪かったのです。

塾の模試や日能研の公開模試と比べ、合不合の国語は偏差値にして10~20も低いのです。

一番できるはずの国語が、四科の中で一番悪いことも珍しくありませんでした。これでは80%は絶対に取れないでしょう。

最後の合不合は国語偏差値48!!

けれど、動揺なんかしませんよ。吉祥国語の過去問はしっかりと取れていたからです。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
思い知ったか、合不合め!!

おっしゃる通りのハンドレッド。思いを代弁してくれて今回ばかりは感謝しますよ。

【中学受験】入試直前、最後の模試が最悪だった日にこんにちは。中学受験100%ウカルログ管理人ことハンドレッドの友です。 日能研のように6年1月まで模試ラッシュが続く塾もありますが...
1日たった10分!国語の偏差値を半月で上げた「ばっかり勉強法」教えますこんにちは。中学受験100%ウカルログ管理人ことハンドレッドの友ですよ。 国語の線引き問題で効率の良い勉強法はほかにもあると書きま...

日能研に救われた!受験層の大半は合格可能性40%をウロウロ

さて、ここまで読んでますます不安になった方はいらっしゃいますか?

それすなわち、理社が出遅れているわけでもないとか、国語は相性の問題ではなく何処で受けようと常に悪いのであるとか。

そもそも同じ20%でも6年7月と6年12月ではまったく意味が違うじゃろとか。

では、日能研という塾に救われたお話をいたしましょうか。

こちらの公開模試は2度ほど受けただけでしたが、配布資料の「志望者動向」はたいそう秀逸でした。

11月ごろでしょうか、そろそろ志望校が固まってくる時期のもの。冊子を開くと今回模試を受けた生徒たちの、学校別平均偏差値が掲載されていました。

吉祥女子第一回はR偏差値60、しかし志望者の平均偏差値は54。

R偏差値67の早稲田実業、しかし志望者の平均偏差値は57。

R偏差値59の鴎友、しかし志望者の平均偏差値は54。

R偏差値57の立教女学院、しかし志望者の平均偏差値は51。

日能研ときや、なんとまぁ。

合格可能性80%に届かないその親に、なんと希望を与えてくれるデータなのでしょうか!!

吉祥女子で言えば、R偏差値60を満たしている子の多くは豊島岡あたりの併願層でしょう。第一志望者の多くは、この時期にしてしかし、55を切っている。

若干乱暴な比較になってしまいますけれど、合不合の場合、学校の偏差値を5、6下回ると合格可能性は3040%まで下がる気がいたします。

しかし、志望者の多くはその周辺にいるのです。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
なんだか受かる気がしてきたな、早実に。

ハンドレッドのおっしゃる通り。

結論を言いましょう。今回の模試で合格可能性が20%、前回も20%で次回も次々回も20%人間であるなら志望校を変えた方がよろしい。

けれど、今回の合格可能性が20%、前回は40%、次回は30%程度の出来なさ加減なら突き進みましょう。

合格可能性が低いまま受かった生徒は思うよりレアではないのですよ。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
データは如実に語るわな

そう。受験は情報戦とはよく言ったものです。塾でもらった冊子って意外と目を通さずに終わりがちですが活用したもん勝ち。

また、SS‐1テラスは偏差値表の見方などを動画で公開しているので、まだの方はぜひ登録を。何だそれはというと、オンラインの中受情報&学習サブスクです。無料会員でもかなり使える。

先ほど、鴎友女子の名前をだしましたが、卒業生が語る学校シリーズもありますよ。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
クリックするといきなり登録ページでぎょっとするが大丈夫だ

詳しい内容は以下にも。

入らなきゃ損!「SS-1テラス」が中学受験親の助っ人すぎる件【口コミ・評判】中学受験塾のSS-1が会員制サービス『SS-1テラス』をスタート。会員制といっても学習動画や保護者のお悩み相談室など無料で使えるコンテンツも多いです。口コミ、実体験をレビューしました。...

合格可能性80%人間こそレアかも

話を戻します。6年秋、周囲には合格可能性80%のお子さんなんて見当たらず、せいぜいが30~40%、20%人間もいました。

わが子の出来なさを差し置き、ママ友の子の合格を危ぶみ、「向こうが落ちたら会いづらくなるよなぁ」などと考えたりもしたのですが、開けてみるとそういう子たちほど第一志望に受かっていました。

もちろん、知り合いの知り合いの知り合いには合格可能性80%を連発したのに残念だった子たちもいますし、よく聞く話ではあります。ですから、たまたま私の周りだけだったのかもしれませんが。

そうそう。本文中に登場した「同じ合格可能性20%ながら娘より偏差値の低かった少女」

彼女は現在、娘の同級生です。

スマホの前にいるあなた。模試の合格可能性は当然、絶対ではないってことですよ。

下記にも書きましたが、模試の役割はケアレスミスの撲滅です!

【ケアレスミスをなくす】模試の役割は「家で解いたら解けた」の撲滅こんにちは。中学受験100%ウカルログ管理人ことハンドレッドの友です。 本日は模試と模試にまつわるケアレスミスの話。 ケアレ...

今の今、「もはや個別か!」と思っているあなた、そういう方はうじゃうじゃいます。セールストークじゃなく「夏過ぎると6年は満席」になりますので体験授業なら早めおススメ。

SS-1で中学受験!「サピ25回分の濃い授業」なんて口コミも【費用と評判まとめ】SS-1は御三家志望のお子さんが通っていました。危うい時期もあったそうですが無事合格。「よかったわよ~♡」という親の話を聞き「そりゃそう...
【終了組のイチオシ】中学受験案内・学校選びのベスト本は?絶対見つける、わが子に合う学校子どもの中学受験時代、自分は20数校の中高一貫校を訪問しました。訪問の際にまず参考にしたのは中学受験生の家に必ずある「あの本」です。 ...

 

ABOUT ME
燃えるハンドレッド先生の友
「志望校の合格可能性20%」でも偏差値60校に全勝した体験記です。管理人の本職はライターで朝日新聞出版「アエラキッズ」など教育系の寄稿も多数。※本ブログをkindle書籍化した「足りなくても勝てます」が子育てジャンルで1位を取りました!