>>「図形の極」今なら図形問題集が無料‼

【明光義塾の口コミ評判】中受はどうよ?小石川生のリアル体験あり

  • URLをコピーしました!

今回はリアルな明光義塾体験記。

ハンドレッド先生

体験者の母みずから情報をリサーチ

熱望の小石川に入学したけど恐怖の中だるみで深海魚へ!

近所にあった明光義塾の門戸を叩いてなんとか難を乗り越えたお話です。

序盤は中高一貫生の体験談ですが、後半は「近所に明光あるけど中学受験でどよ?」って人にも役立つ情報てんこ盛り。

徹底した体験者視点からの明光義塾紹介となります。

2分で完了!資料請求のお問合せ

目次

明光義塾はやめたほうがいい?都立小石川生の実体験を紹介

ハンドレッド先生
明光義塾で検索すると「やめたほうがいい」といったキーワードが出てきたんだけど

最近ネットにありがちな検索ワードですね。

「やめた方がいいのか、どうか」は小石川母に直接語ってもらいましたよ。

まず、体験談の背景から。娘マコトさん(仮名)は小石川の高校生。

・20XX年都立小石川中等に入学したものの、中高一貫の弊害をもろに体現
・反抗期と重なりまったく勉強しなくなった!!
・中学はなんとか乗り切ったものの高校生になり、ついに進級ヤバい!

そのがく然から明光義塾の個別指導を受けてみたって流れです。

以下、マコト母主観の体験記になるので文体が変わります。

定期テスト対策で明光義塾を利用(マコト母の手記から)

小石川中はスーパーサイエンスハイスクールの認定を受けている理系に力を入れている学校です。

中学生時代から、理科という呼び名ではなく、生物、化学、物理、地学とわかれていたり、それぞれ理科系の名前を冠する部活があったり、理数系のオリンピックに入賞者を輩出したり。理系色がかなり強いです。

ところがマコトは、筋金入りの文系。

3歳ごろに与えた七田式の巧巧(ちょうちょう)板ですら、パズルとして遊ばずに△板をサンドイッチに見立てておままごとの具材にしていました。

低学年時にはパズルを解かせてましたが義務ノルマ。(やってはいけない幼児教育ですね。あはは)

そんなこんなで、受験勉強でも算数系は苦手のまま進み、小石川独自問題適性2の有名な計算問題を捨て、合理的戦略で勝った口です。

あわせて読みたい
【都立中高一貫校に受かる子】小石川の合格ラインは6割?私立併願組ばっかという生の声も わが家では最終的に私立しか受験しませんでしたが、6年秋ごろまでは都立の併願を考えていました。 具体的な学校名を出すと、小石川中等教育学校ですね。 都立中高一貫向...

母としては、理系へのあこがれがあり、学校に入ってしまえば、環境になじむと思っていたのですが、そういうわけでもなさそうと気が付いたときには、マコトはまったく勉強をしなくなっていました。

理系科目が嫌い
→周りは好き・得意な子が多い
→本人実力以上に苦手が際立つ

冷静に考えれば一応小石川に受かったのだから、まったくできないわけではないのですが、本人は上記のスパイラルにはまり、やっても無駄とやる気ナッシング。

ちょうど反抗期と重なったことで、学習全般英語や国語もやる気がなくなってしまいました。

中高一貫校のまさに大きな弊害。

高校受験がない、大学受験なんてまだ先で考えられない。(そして間に合わなくなる)

このパターンにはまっている子は実のところ多いと思います。

中学受験時にはあれほど勉強していたのに!

わが子のだらだらした姿を見るたびに、中学に合格したからといってそれは次のステップの始まりに過ぎないことを痛感する毎日でした。

ハンドレッド先生
中受あるあるなんだな
ハンドレッド先生
小石川は進級厳しいの?

そこまで厳しい学校ではありませんが、進度が早いので一度遅れてしまうとなかなか追いつけません。

また小石川は高校2年生までは文系理系のコース分けがない。

全員がすべての教科を学びます。

4年生(高1)時点では、数学1・2、数学Aを履修するのですが、もう完全にお手上げ。

小石川では学業についていけない生徒にOBが個別指導で面倒みてくれる制度があり、当初それを利用しました。

マコトは、学校の授業ではできない自分が恥ずかしい気持ちが強かった(自業自得だけど)ので、個別の先輩なら色々聞けると大変気に入りました。

ただ学校の個別は回数制限があったのがネックでした。

それならばと、数学をメインに見てもらいつつ、勉強習慣も復活してほしいという気持ちから個別指導の塾を検討することにしました。

明光を候補にしたのは

・通いやすさ
・友だちが通っていた

実を言えば、この2点のみです。そこにあったからみたいなものです(笑)

ただ本人のやる気スイッチがかすかに入ったこの機を逃してはならないと、すぐに面談と体験授業を申し込んだのです。

明光義塾入塾までの流れなど

地元の明光義塾にて面談予約はすぐにとれて、教室長と三者面談しました。

比較的新しいこともありとても明るくきれいな教室です。

数学の定期テスト対策をメインにしつつ、勉強習慣をつけるという目的で週2回の通塾を勧められました。

90分×週2回

英語
数学

月謝は35,000円ぐらい
(諸経費3,000円ぐらい込み)

料金は個別なのでこのぐらいは妥当と感じました。

学校の問題集がメインなので教材費は特にかからず。オリジナルノート代ぐらいです。

キャンペーンは教室や時期によっていろいろあるようでしたが、マコトが入塾したときは、確か無料体験授業が2回で、英語数学それぞれ1回つづ受けてそのまま入塾しました。




個別指導の明光義塾

ハンドレッド先生
夏休み向けの大盤振る舞い中っぽいわな

要望にしっかり応えてくれた明光義塾

およそ1年間通い無事に小石川の高校数学の単位が取れました。

明光で大学受験合格!といった派手な成果ではないですが、明光が各自のニーズにしっかり応えてくれる塾ということがよくわかる結果です。

正直一般の塾では、文系人間が数2の最低限の定期テストをクリアしたいといったニーズには応えてもらえません。

予備校や塾で数学2を取ると、大学受験に向けたカリキュラムになってしまうので、受験数学を使う予定がないマコトには不要な内容が多くなってしまうのです。

(この時点でもうマコトが理系に進むとはまったく考えられませんでした。)

明光は担任制ではありませんが、マコトのオーダーした高校数学2の指導ができる講師は数が限られ、ほぼ講師固定。

かつその教室では高校数学を取っている生徒が少なかったので、1対1になることも多かったようです。

ハンドレッド先生
明光は原則1対3だそうだ

その仕組み自体は、確かに時間を有効活用できるので悪くはないのですが、やはり1対1だと本人も気楽にできたようでとてもラッキーでした。

学校の宿題問題を解説し、定期テストの範囲を一緒にチェックし対応策を取ってもらえ、数学にどうにもやる気のでないマコトさんをうまく二人三脚で引っ張ってくれました。

しっかりとした講師を選んでこちらの要望に応えてくれた明光に満足しています。

ただ英語のほうは、

マコト曰く「ふつーな感じ」

英語は特にこれといった指定をしなかったのと、受講人口も多く講師も多く、明光の通常モードだったこともあります。

特段大学受験向けでもなく、淡々としてしまったようです。

このため、数学は(多分)受験で使わないからもうやらなくていいし、英語は自分でできそうということで明光はここで卒業。

小石川高校2年生の数学はもっぱら理系範囲なので、文系生徒には手加減してくれるようになり、そうなれば余分なことはしないのがマコトの哲学でした。

(親としては、せめて国立受けられるぐらい数学好きになったとか言ってほしかったですが。)

ちなみに英語は、英検準一級取得などオーダーを出せばまた様子は違ったかもしれませんが、本人がもういいといっているのでいったん終わりにさせました。

ハンドレッド先生
目的があれば違ったかな

明確な目的があれば、ニーズにしっかり応えてくれる塾です。むしろそのために使った方がいいですね。

個別指導の明光義塾

明光義塾のメリット

・立地が良くすぐ通い始められる
・入塾テストが必要な他塾に比べサクッと始められる
・タイミング命の時に重宝する
・「○○分野が苦手」「英検〇級取りたい」など明確なオーダーがあるほど効果は感じやすい

明光義塾と中学受験の相性は?口コミ評判を徹底調査

以上はうちの体験談ですが、個別指導の明光義塾の中学受験の評判や口コミなども気になり調べてみました。

明光義塾で受験しました。中堅以下の学校であれば大丈夫だと思います。

(中略)

幼いタイプで勉強も苦手だったので偏差値的に低めの学校を第一志望にしていたこの子は明光義塾でちょうど良かったと思っています。
引用:塾系口コミ掲示板

明光義塾で中学受験をした方の生の声がでてきましたよ。
(この方の口コミ全文はこちら

さらに調査して以下のポイントにまとめられたので、それぞれ口コミを紹介しながら解説していきます。

ちなみに明光義塾の評判を2chや知恵袋で調べる方もいるようですが、あまりおススメはしません。

どちらも情報がかなり古く、投稿時期もはっきりしないものが多いです。

塾系掲示板もネットの情報なので、時期などは絶対とはいえませんが、整理はされており、トピック別に体験談が書かれていることも多いので、参考にするならこちらのほうがよいでしょう。

口コミ①:各自に寄り添ったオーダーメイドカリキュラム

明光義塾の使い方は以下のようにされています。

参照:個別指導の明光義塾

当然中学受験に対応しています。

入塾前の面談で、できる限り明確にこちらの要望を伝えると、それに適した講師やカリキュラムを提案してもらえます。

中学受験まで3ヶ月ほどしかないという状況で、個別のカリキュラムを組んでいただいた点。
引用:(以下同様)塾系口コミ掲示板

ただし講師は原則学生なので、志望校だけ伝えてあとはお任せというのではあまり効果がでてきません。

志望校の出題傾向にあわせて、どこを重点的にやるかとか、問題のレベルをどう設定するか。
(例えば、四谷大塚の基礎までにするのか、標準までにするのかなど)

具体的に要求する必要があるでしょう。

教材、難易度はこちらの要望に合わせていただけました。

要望にはちゃんと応えてもらえます。

中学受験に限らず、受験については本人か親がロードマップを明確にする、もしくは大手塾のカリキュラムに沿うなど何か指標を決めてしまったほうが明光の効果を引き出しやすいといえます。

口コミ②:立地や教室の雰囲気が良い

明光義塾は立地が良いです。

たいてい駅前にあって、人通りが多く夜になっても安心というような口コミが目立ちました。

駅から徒歩3分ほどで、家からも徒歩7分ほど。
塾の斜め向かいにはスーパーがあり、人通りもある所なので、周りの環境としては良いと思います。

教室数は1,775教室(2022年8月末現在)とかなりあるので、最寄り駅のそばで見かけるという方も多いのではないでしょうか?

中学受験で夜遅くまで塾に通わせるのはちょっとというご家庭でも、明光義塾なら近くにあって電車も乗らずに済むのでここに決めたという意見も多かったですね。

教室内も比較的きれいという口コミが多かったです。

教室は整理整頓されていて清潔感があった。
道路に面した建物だが、外の騒音が気になる事は無かった。

個別の机が並んでいてやや狭いという意見もありましたが、

静かでとてもいい環境かとおもいます。個別指導だけど机が並べられていて、周りの生徒さんの風景もみられるので息子も安心しています。

他の生徒の様子がわかるほうが安心するという意見もありますね。

総じて勉強する環境として通うのに適しています。せっかく通うのであれば、周りからの良い刺激をもらってこられるのがベストですよね。

もちろん教室によって立地や建物設備は異なってくるので、体験授業や面談時に確認しておくことが大事です。

口コミ③:少人数指導で料金が安い

個別指導の明光義塾は料金が安いと感じる口コミが多かったのも印象的です。

料金設定はコマ数に応じたものとなるので、我が家のように週1コマ(受験直前のみ週2~3コマ)の場合他の受験塾に比べかなり安く済んだ。

中学受験はとにかく費用がかかります。

大手塾では原則4教科受講で小6時のベース月謝が5万円ぐらい。

プラス管理費やら教材費やら模試費用やらで6万円以上は払うことになります。

さらに季節講習がまた高い!昼間から長い時間展開されるので法外な値段ではないと思いますがなんだかんだで30万ぐらいは軽く飛んでいきます。

ちなみにこれは集団授業の塾です。

ただ授業を受けるだけでこれだけ費用がかかるのです。

明光義塾の場合は、1対1までは行きませんが、3人までの少人数指導。

小6中学受験コースの場合
90分×4回で17,600円、
週3回 47,300円

この辺りは、明光義塾と他社の中学受験時料金比較にて詳しく検証しますので、気になる方はチェックしてください。

他の塾より結構安かったところが決め手で、続けやすいような値段でしたので、家計的にも安心でした。

長く続けるにも、安く、大量に授業を入れられて、自習室まである

他の塾より格安で、少し心配したのですが、先生の質はとても高かったです。

安いからといって講師の質が低いわけではありません。

プロだから絶対ということもなくお子さんとの相性のほうが大事になってきます。

カリキュラムはある程度こちらで指定する必要はありますが、本人がしっかりできているか見てもらうのは、集団塾よりも個別指導が適してます。

集団塾はついてきているか見てくれません。模試(有料)の結果を判断して補習してくれればかなりいい教室講師っていうぐらいですからね。

集団塾では、大まかにクラスが分かれていますが、どちらにしろ一般的な中学受験の範囲を行います。お子さんによっては無駄な部分や、必要な部分が足りないということは実際にあります。

個別指導であればこの部分をカスタマイズし、必要十分な時間料金面でミニマムな中学受験を行うことも可能です。

口コミ④:志望校に合格できた

個別指導の明光義塾での中学受験合格体験記を紹介します。

明光義塾で受験しました。中堅以下の学校であれば大丈夫だと思います。
受験年度は塾内の模試以外に塾から指示されて外部模試を受ける形になります。

中受の場合は先生も固定して貰え、コマも優先的に抑えて貰えるのでこまめに面談しながら無駄なく対策してもらえたと感じています。

うちは小6でも1日1コマ90分のみを週6というかたちでしか取らなかったので、費用的にも月10万程度で収まり大手よりもリーズナブルに受験できたと思います。

夕方からの1コマだけなので、放課後は友達と遊び帰宅後90分授業に行き、夕食は家族で食べて、宿題をして22時には寝るという、無理のない小学生らしいサイクルのまま受験本番まで過ごしました。

難関校を志望の別の兄弟は大手塾でしっかり学習させていますが、
幼いタイプで勉強も苦手だったので偏差値的に低めの学校を第一志望にしていたこの子は明光義塾でちょうど良かったと思っています。
引用:塾系口コミ掲示板

その子にあった手段を選び、適した形で実行することで、必要な結果がやってくるということですね。

結論!明光義塾はこんな中学受験に向いている

個別指導の明光義塾で中学受験する場合

  1. 明光義塾のみの場合は、中堅校狙いがベスト
  2. 「苦手分野」など見て欲しいところが明確
  3. マイペースに受験したい
  4. リーズナブルに受験したい

といった場合に向いているといえそうです。

やはり学生講師メインなので、かなり力があっても1から小学生を難関校に引き上げるだけのカリキュラムと指導を求めるのはちょっと難しそうです。

中学受験の場合は、講師固定してもらえるという口コミもありましたが、それでも担任制ではありませんしね。

ただし、例えば四谷大塚のテキスト等を指定して期日内に進めるといったことはできますので、その範囲で対応可能な中堅校程度は問題なさそうです。

(この辺は室長と要相談ですよ。)

その他よくある使い方として塾と併用し質問特化などはもちろん可能です。

この際もしっかりとどのあたりが苦手かなど伝えておくと、それに対応した講師を紹介してもらえますよ。

同じ目的を達成するには家庭教師もおすすめで、厳選サービスを紹介しておりますが、やはり料金はかなりかかってきます。

明光義塾の料金は高い?安い?他社と徹底比較


参照:個別指導の明光義塾

口コミで明光義塾は個別指導としては比較的リーズナブルと言われていましたが、実際のところどの程度の料金がかかるのでしょうか?

中学受験で考えられる他の手段や個別指導と徹底比較をしていきます。

授業料や諸経費など料金の内訳

個別指導の明光義塾でかかる費用は以下のとおりです。

  1. 入会金→11,000円(キャンペーンで0円)
  2. 諸経費→3,190円(毎月かかる固定費用)
  3. 授業料→詳細は後述
  4. 教材費→授業内容により異なる

授業料は学年とコマ数により細かく決められています。

原則講師のランクや指導内容によって変わることはありません。

ただし中学受験の場合は、週1回(月4回)あたり、+ 3,300円授業料に追加となります。
(例:小6生 週1回(月4回)17,600円(税込))

明光義塾小学生の料金

学年月4回月8回
小学生(45分)7,150円14,300円
小4まで
90分
12,100円22,000円
小5
90分
13,200円24,200円
小6
90分
14,300円24,600円

※すべて税込み

中学受験指導の際はここに一コマあたり3,300円上乗せになります。

中学受験小6 月4回→17,600円
(高いか安いかは使い方次第)

必要に応じてコマ数を追加できます。テストの前だけとか受験直前は回数を増やすことも可能です。

コマ数が増えると料金は少し割安になってくるので、詳細は各教室にお問い合わせお願いしますね。

明光義塾中高生の料金

ついでに中高生の料金も確認してみます。

学年月4回月8回
中1/中215,400円28,600円
中3/高116,500円30,800円
項217,600円33,000円
高3/既卒18,700円35,200円

※すべて1回90分
※税込み価格

小学生以外は、90分×4回が最低受講ライン。

諸経費3,190円入れても、およそ月2万円以内で始められる計算になります。

先述のマコトさんの例では、2コマ入れたので35,000円ぐらいかかりました。

こちらも必要に応じて増減できますので、どんどん要望を伝えていきましょう。

明光義塾と他社比較~中学受験時料金シミュレーション

ここからは明光と他の手段での料金を比較をしてみます。

★印の会社はネットの個人的な口コミなどからの参考情報を載せています。

(公式情報ではないので実際に比較する際には必ず各サービスの公式ページからお問い合わせくださいね)

月額費用
(算定条件)
1時間単価※1
明光義塾
17,600円~
+諸経費3,190円

(1対3 学生
90分×4回)
2,933円
;
スクールIE★
15,500円~
+入会金 23,100円
+維持費半年 15,600円

(1対2 学生
90分×4回)
2,583円
栄光ビザビ★
17,850円~
+入会金
+維持費

(1対2 学生?
80分×4回)
3,368円
早稲アカ個別★
28,600円~
+入会金
+維持費 3,300円

(1対2 学生?
90分×4回)
4,766円
30,800円~
+入会金 24,200円
+会費  4,620円
+交通費 実費

(1対1 学生
90分×4回)
5,133円
インターネット
家庭教師Netty
詳細を確認
17,600円
(1対1 学生
オンライン
50分×4回)
5,333円
16,500円~
(1対1 プロ
80分 小5)
12,375円

※すべて税込み価格
※1 授業料のみで60分あたりの価格を算出

こうしてみると、明光は授業料の単位や条件を明確にしたうえで、実際の見積りなのでとても安心です。

費用も個別の中でかなり安く始めることができる上に1時間単価も安いです、

ただネックとして他の塾は課金すれば1対1が選択できるのに対し明光はそのオプションがありません。1対1にこだわる場合は他を選択しましょう。

ある程度学習時間を確保したい場合は、リーズナブルな明光でコマ数をたくさん入れるほうが効果的といえそうです。

さらにイメージしやすいように、よくある中学受験時の利用パターンで、小6時の月額料金をシミュレーションしてみました。

利用パターン小6時
月額料金
A 大手塾+明光併用
早稲アカ 週600分
+明光 週90分
73,740円
(早稲アカ 52,950円
明光 20,790円)
B 明光のみ
週540分(90分×6回)
75,180円
(1コマ3,000円で概算)
C 家庭教師のみ
学研の家庭教師
週270分(90分×3回)
97,020円

※A 塾の質問対応として週90分1回想定
※B 明光のみで中学受験合格体験談を元に週6回で算定
※C 学生講師で算定

2分で完了!資料請求のお問合せ

どちらも公式HPでわかる範囲からの概算で、授業料と管理費のみの比較になります。

特筆すべきは大手塾+明光週1回と明光週6回料金があまり変わらないことです。

中学受験と考えると大手塾にいれて…ついていけないとなってから、フォローを考えることが多いですが、そもそも大手塾のカリキュラムがすべての子どもに必要とは限りません。

全員が予習シリーズの発展問題まで完璧に解く必要はないですし、なんなら小5までをしっかり抑えれば大丈夫な中学受験もあるのです。

大手塾でお客さんになっているぐらいなら、オーダーメイドカリキュラムで、志望校に必要な内容のみを厳選して学習したほうが、本人の負担も比較的軽く、結果にコミットしやすいでしょう。

そんな中学受験を考える場合に家庭教師も候補ですが、やはり値段が高い。

比較のために学研家庭教師の金額を出してみたけれど、家庭教師のみとしては最低限の週3回でもすでに9万円超え。

結局どんなカリスマ講師でも1回の授業でできることには限りがあるので、回数が必要な場合があります。

その際に家庭教師で入れられればいいのですが、金銭的に厳しい場合、明光であればもう少しリーズナブルにコマ数が入れられますね。

明光義塾での中学受験メリットデメリットを徹底解説

あらためて明光義塾で中学受験する場合の内容で特徴やメリットデメリットを整理しておきます。

明光義塾のサービス概要は以下のとおり。


参照:個別指導の明光義塾

中学受験コース
  • 私立受験速習コース
  • 公立中高一貫校受検コース

※カリキュラムは個別に作成

対象小中高
講師学生
展開エリア全国
オンライン
月謝・中学受験コース
90分×4回(小6)
17,600円~
※中学受験は
各学年基本費用+3,300円上乗せ
その他費用入会金 11,000円
キャンペーンで0円
諸経費 3,190円/月
教材費等
教材コースにより異なる
各塾のテキスト
指定問題集
オリジナルテキストなど
運営会社株式会社明光ネットワークジャパン
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目20番1号
住友不動産西新宿ビル 29F/30F

参照:個別指導の明光義塾

中学受験で明光義塾を使う際に知っておいたほうがよいメリットとデメリットは以下のとおりです。

メリット①少人数指導で勉強習慣を身に着けるのに最適

明光義塾は講師1人に対して生徒3人までの個別指導塾です。

授業の流れは以下のイメージで進みます。


参照:個別指導の明光義塾

  1. 自分の力で考える
  2. 講師による声かけ
  3. 自分の言葉で説明する

まずはその日の課題(もちろん各自にあったレベル)を自分の力で解く。

その後講師が声をかけて、様子を把握し、解けない場合はぎりぎりのヒントを与える。

ハンドレッド先生
自分の言葉で答えられるように指導する、と

単に解説を聞いているだけでもなく解くだけでもない自力でフルに考える時間なのですね。

この繰り返しで正しい勉強の習慣と、着実な学力を育んでいきます。

メリット②学生講師が中心で親しみやすく質問しやすい

明光義塾は学生講師です。

ハンドレッド先生
これはデメリットと感じる人もいそうだがな

そうですね。

ただ、相性がいい場合は子どもがなつきやすい。質問なも気軽にしやすい雰囲気となります。

学生講師は自らも最近の学習経験を持っているため、生徒の立場や疑問点を理解しやすいという利点があります。

いい講師に出会えれば、リーズナブルに良い指導を受けられますよ。

メリット③オリジナルテキストや自習室など環境が整っている

個別指導の明光義塾は口コミでもありましたが、立地や教室環境がよく、また個別指導大手として、オリジナルテキストなども用意されています。


小学生は補習用のみのため、中学受験は他塾のテキストがメインになりそうですね。

高校受験や大学受験用のテキストは用意されています。

特徴としてはオリジナルノート。



2分で完了!資料請求のお問合せ

ノートの取り方など指導してもらえます。

ハンドレッド先生
これはいいね

正しいノートの取り方から指導してもらえると学力の底力がついてきそうですね。


参照:明光義塾公式サイト

こんな感じでノートで整理していく方法を教えてもらえます。

家ではスマホやゲームばかりで!とイライラしがちな親には嬉しい自習室もあります。

自習室がしっかりあるので、課題を行ったり、休み期間も利用できそう。

個別指導の明光義塾
※今なら90分授業が4回分無料!

デメリット①1対3までの指導で完全個別ではない

メリットでも書きましたが、明光の個別指導は

講師1人対生徒3人まで

の指導となります。

1対1ではないと残念に感じる方が多そうなのでデメリットとしていますが、意外とそこまでデメリットばかりでもありません。

どの個別や家庭教師でも同じですが、実のところ問題演習の時間って講師は待つだけなのですよね。(解説しながらの場合は別ですが)

明光の場合、この時間をうまくやりくりして、1人の生徒に解説している間、他の生徒は問題演習として、講師がぐるぐる回る方式をとることで時間のロスを軽減しています。、

この指導形式は、1対1の個別指導よりも費用対効果は高い。

むろん付きっ切りで解説が必要な場合や、ちょっと詰まった場合に聞きたくても他の生徒のところにいる講師にすぐには聞けないということはあります。

デメリット②担任制ではない

明光義塾は担任制ではありません。曜日や時間、教科を決めているので、おおよそ担当講師は固定されますが、それでも担任というわけではありません。

ちょっと残念な気もしますが、だからこそ授業の振替なども柔軟に対応してもらえるメリットがあります。

また、担任制がないことで、生徒が複数の教師から指導を受けることができ様々な視点を持てる可能性も高くなります。

教師間での情報共有や連携が促進され、生徒一人ひとりの学習状況やニーズに応じたサポートをより効果的に行えます。

とはいえ講師に責任が発生しない、一定期間を通した指導ができないなどのデメリットは当然あります。

デメリット③難関校の受験対策は難しい

明光義塾が難関校の中学受験に向いていないとされる理由はいくつかあります。

明光義塾は、対象が中学受験のみではなく、幅広い学習内容を扱うことが特徴です。

そのため、難関校の受験対策に特化したカリキュラムや補完教材がコースとして明確に用意はされていません。

オーダーメイドで作っていくことになるので、かなり実力のある子でも追い立てて、競争させて進ませる大手塾のカリキュラムにはなりえないことが多いです。

個別指導のよいところである、マイペースでの学習が、難関校受験のペースには追いつかないということですね。

また担任制でない学生講師が指導のメインとなるため、難関中学受験用の学習を総合的に引っ張っていくというパワーには欠けているといわざるをえません。

難関校受験を目指す生徒にとっては、より専門的で集中的な指導が必要になるので、やはり大手塾で引っ張ってもらう、プロ家庭教師に総合的な指揮指導をお願いするほうが確実といえそうです。

その点を把握したうえで、塾の補習、質問、過去問対策などに役割を明確にすれば、もちろん難関中学受験でも十分使っていくことはできますよ。

個別指導の明光義塾
※今なら90分授業が4回分無料!

まとめ

わが子が通ったことから明光義塾への興味が湧き、中学受験について調べてみました。

うちは高校の時の体験ですが、個人的には通わせて良かったと思います。

そこまでのお値段はかからずに深海魚だった子どもの脱出口になったわけですから。

「算数の○○が苦手!」「家では勉強しないので頼れるお兄さんお姉さんにペースメーカーになって欲しい」「小学生らしい生活を保ちながら中学受験をしたい」親御さんには選択の一つとして留め置いてほしいと思います。

2分で完了!資料請求のお問合せ

あわせて読みたい
【都立中高一貫校に受かる子】小石川の合格ラインは6割?私立併願組ばっかという生の声も わが家では最終的に私立しか受験しませんでしたが、6年秋ごろまでは都立の併願を考えていました。 具体的な学校名を出すと、小石川中等教育学校ですね。 都立中高一貫向...
あわせて読みたい
SS‐1の料金は1万後半?中学受験「サピ25回分に匹敵する授業」口コミも【評判まとめ】 「9割が3ヶ月以内に成績を上げる」伝説の個別指導塾ね。 SS-1は御三家志望のお子さんが通っていました。夏前に算数でかなりヤバめの点数を取りクラス落ち寸前まで行った...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次