幼児の家庭学習教材「天神」を無料体験してみました。
今回、「天神
どちらも結構なお値段のする教材ですが、いちユーザーとして欲しい!と思ったのは幼児版の方だったかもしれない。
「天神」がうたう対象は0歳から6歳まで。が、知育学習的なものが多いので小学校低学年までいけそうな内容だと思いました。
当方、中学受験ブログなので「これやっておいて、中学受験に役立ちそうか?」みたいな下世話な見方も含んでいますが。
「天神」は無料サンプルではなく実物のタブレットがお試し用として届きます。以下、使ってみた感想です。
天神・資料請求で今ならお得な無料体験情報をゲットできます!!
【8/31(土)迄】新規ご注文特典!最大《Amazonギフト券 8,000円分》プレゼントのチャンス
「天神」お試しはタブレット版かPC版を選べる
紙のテキストではなくデジタル教材です(印刷は可能)。
PC版が先行していましたが、幼児版にはタブレットもあります。
幼児版の対象は0~6歳。って、幼児というか赤ちゃんから使えます。個人的には小学校低学年までいけると思いました。
知識や言葉、記憶、思考など5分野59ジャンル、約10000問を網羅。幼児教室の内容ぜんぶが入っていて、小学受験に活用する人も少なくない。
ちなみに、天神は昔、アグネス・チャンがCMやってましたね。
アグネス・チャンがCMしてたパソコン教材「天神」に出てた男の子、菅首相の甥っ子なんですって pic.twitter.com/wqP5TUu2AV
— ケシミニャン (@DJ_P0PPY) October 5, 2020
どうでもいいネタをすみません。
「天神」幼児版には名画や天体も!フラッシュカードは充実の2000枚
続けます。
幼児版は2008年にスタートしており、内容はまぁメチャクチャ濃いです。
フラッシュカードだけで2000枚以上。動物や野菜の名前から、楽器や天体、名画、国旗なんかもあります。
勉強っぽいものはかなり充実していまして、「世界の地図」とか「百人一首」とか「漢字」のほか、数量や図形問題もたっぷり。
まちがいさがしや昔話の朗読、社会生活のルール(「してはいけないことはどれかな?」クイズとか)、フォニックスもあります。
かつ、その子の学習状況から自動で問題をチョイスしてくれるという優れものです。
幼児教材「天神」を無料体験してみた!
さて、公式HPに載っているような内容紹介はこの辺にしておいて。実際にうちが【天神】幼児版を試した流れ、行きますね。
天神の無料体験ではタブレット(PC)がそのまま送られてくる!
無料体験では幼児学習教材一式の入ったタブレットかパソコンが自宅に届きます。
うちは小学版もやりたかったのでパソコンを選択。
幼児が使うにはタブレット版の方が操作性が良いかもしれません。
ただ、パソコン版には幼児版の他に小学生版、中学生版、英語版のソフト(?)も入っています。冒頭の通り、当初の目的は小学生版だったものでしてね。
そうなのです。
教材は申し込んだ数日後に自宅に到着。パソコンゆえ、どデカイ段ボールが届いたらいやだなと思ったのですが思いの他コンパクトでした。
本体のほか「天神
セットアップは簡単です。いや、簡単も何も電源入れるだけです。これはPCもタブレットも変わらんでしょう。
すぐにログインアカウントの画面(保護者の名前と子どもの名前があらかじめ登録されています)に変わります。
名前をクリックするとまず現れるのが「偉人の部屋」
毎日変わる豆知識。その日に生まれた偉人のストーリーが現れる。好評のコーナーらしく書籍化もされているんですよ。
ただ、一点謎が。amazonで「歴史を作った偉人のことば」で検索するとトップにホラー小説が出てきました。
ちょっと怖いぞ。
作った ×
つくった 〇
です。
「歴史をつくった偉人のことば」と正しくひらがなで検索するとちゃんと出てきました。
中学受験にも役立ったかもと、見て後悔(?)した天神の幼児教材
続けます。
パソコン版は、学習スタートの際に「幼児版」や「小学生版」などカテゴリーを選ぶ形式になっています。
ちなみにパソコン版だと、英語教材「First English」も体験できます。
とりあえず、ここでは幼児版をクリック。
ナビでカリキュラムを自動選択もできますが、そこは自分の子どもが年長の頃、やらせたかった教材っぽいものを優先的にチェック。
言い方に棘を感じますが、そういうことです。
天神で図形が得意な子になれたかも……
で、いろいろ見ていったところ、圧巻だったのは算数的な知育問題。
たとえば、↑点描写は右の図形をマネて描写する問題はもちろん、一部だけ書いてあってその続きを書くものもある(一瞬考えてしまうため、前者より難易度は高い)。
↑「180度回転したら、図形はどう変わるかな?」といった問題とか。
中学受験の時、回転図形で苦労した身の上からしていえば、こういう感覚を幼児から培っていれば違ったかも……みたいなタラレバも出てきます。
↑どれとどれを重ねれば、右の立方体が完成するか?とか。
のちの図形の苦手さを考えると、うちの子はこれ苦手だったろうなぁと思う。
↑あとは親でも一瞬イヤな気分になってしまう輪ゴムの重ね合わせの問題。
年長児のわが子はぜったーいできなかったと思う。
ドッツカードとか数遊びとか、それこそ足し算とか時計の読み方とか、ほかにも種類はたくさんありますよ。
ただ、これらは他の教材にもありそうじゃないですか。
知育図形もののバリエーションとか、「こんな問題解かせておきたかった!」感が半端ないのが先の分野。
ちなみに、間違えた時は「およよ?」と音声で優しく諭してくれます(問題も読み上げてくれます)。
間違えた問題は繰り返し出題してくれるというのもありがたい感じ。
仙人掌ってなんて読むの?
もうひとつ、「天神の人、こだわったんだろうなぁ」と思ったのが漢字。
子どもは漢字を視覚的に捉えるから「大人が難しい」と思うようなものでも案外た易く理解するってことでね。
幼児版で出てくるのは読みが中心なのですが、「朝顔」みたいなのは序の口でこれがどんどん難しくなる。
ウグイスとかね。カモとかキジとか。
ホウセンカとか。
どんぐりとか。
きわめつきは仙人掌。
サボテンと読むのだそうです。
恥ずかしながらヒントがなければ、私は読めませんでしたね。
使った子どもが「この絵、知ってる。ミレーの落ち葉拾いだよね」と
漢字のほかに百人一首があるのも、子の国語力を高めたい親には嬉しいポイント。
あなたもね。
親バカの教育ママとはそういうものです。
ともあれ、以上は年中~年長さん向け(小学生でもいいくらい)。
天神幼児版は対象が0歳児からの教材ですからその前段階となるような問題も充実していますよ。
ひらがなやかたかなはもちろん、昔話の朗読もしてくれる。
冒頭でちらっと触れましたが、フラッシュカードも多いです。それだけで2000枚以上ある。「ドレミファ~の音を流して、どの音符?」みたいなのもあったなぁ。
特に名画フラッシュカードは好評のようで、美術館行ったら「あ、ミレーの落ち葉拾い!」なんて反応を子どもがしたという体験も読んだ。
今、デジタル教材「天神」幼児版を無料体験中。フラッシュカードが高速なのでびっくり!!フラッシュカードって、あんなに速くやらないと意味ないものなのか‼️ 人の手では絶対ムリ!
子育て時代、私は七田式の「かなえちゃん」カードを手でフラッシュしていたが、あれって意味なかったんだろうな😂
— 菜の花子💮幼児教育&英語&家庭学習 (@Hanako_Nano) September 20, 2020
たしかに速かった。スピードは何倍速かに調節することもできるかな。
(デメリット1)公式HPではわからない天神の価格は……
そう、冒頭でも触れましたが、天神は高い!
なのに、公式HPには載ってない。資料請求しないと明らかにならない。その辺、ちょっと恐ろしい予感しかしませんが。
いいですか? いきますよ。
「天神・幼児教材」はタブレット版で税込み37万1580円!(タブレット代含)。
PC版だと気持ちお安く、税込み32万7800円。別途USBメモリ代として13200円かかる。合わせ34万強ってとこですかね。
天神のタイプとしては6年分ぜんぶ届く、買い切り教材なんですよ。毎月教材が届く月謝タイプではない分、高くなる。
買いたい自分を説得する考え方としては、6年の月割りにすれば安い。となると、月額5160円とか。幼児教室行かせるよりぜんぜん安い。
さらに兄弟で使って割ったら安い。2人兄弟なら毎月2500円。3人兄弟なら1720円。4人兄弟なら1290円。5人兄弟なら……(以下略)。
ごもっとも。
言えることは、そういうロジックが湧いてきた時点でかなり欲しくなっているってことですかね。
デジタル教材ですから、兄弟で使う場合でも紙教材のような「お古感」はなく、個々の成績データに基づいておススメが出てきたりする。
あ、つけ足すと、PC版は人数無制限で登録できますが、タブレット版の登録は3人まででした。
子だくさんならPCの方が断然いいですが、チビッコが自分で使うとなるとタブレットの方が使いやすいでしょう。あと、タブレット版にはPCよりもナビ学習の設定が細かいのだとか。
天神の幼児教材
年明けに体験済みだけど
資料捨てちゃったんだよなあ
一括払いのみか
分割あるか問い合わせするのも気が引ける。読み聞かせ絵本が
いっぱい入っててよかった気がする。
40万円弱
ちょっと一括払いは抵抗ある#タオ#天神#幼児教材— ふるうる (@fleurmisa) November 9, 2021
そういや、分割もできます。個別相談になるようですが。
「天神」海外の受講なら消費税がかからない
ちなみに、海外だと消費税がかからない、現況の円安下ときて国内で受講するより実は結構お得になります。
帰国子女の日本語対策とかね。その子のペースで進められるので一括で教材が届く全部売りはむしろ有難いです。場所柄、体験は不可のようですが、本稿や資料請求や公式サイトをご参考に。
(デメリット2)天神幼児版、ちょっと絵が古くさくない?→22年リニューアルのこと
天神の最大のデメリットというかネックはやはり価格帯なわけですが、もう一つ、SNS界隈で時々聞かれるのが「絵やキャラクターが古くさい」「昭和感たっぷり」ってこと。
その辺、バージョンアップできんのかい、みたいなツィートも見かけましたが、実は幼児版の発売は2008年(タブレット版は2020年)。昭和生まれの自分からすれば、めちゃくちゃ昔なわけではありません。
で、この古くさい絵(天神関係者の方、何度もすみません)は意図されたもののような気もするわけですよ。
経験上からいうのですが、チビッコってベタなデザインやイラストを好む傾向にありませんか?
アニメキャラしかり。自分の子どもも人の子どもも、学習教材なんかでも「お母さん好みのオシャレなイラスト」より「原色ベタベタのわさわさしたイラスト」の方を好む子が圧倒的に多かった。
なので、あくまで私の見解ですが、子どもはここに不満は感じないと思うんです。
むしろ、ひよこのような、ロボットのようなシュールなキャラクターを彼ら彼女らなりに愛すようになるのではないか??? 私はそう思います。
※22年6月にデザインがリニューアルしました。「宇宙」をイメージしたこなれたイラストです。もちろん、それ以前にご購入の方もアップデートできますよ。
天神に資料請求
(デメリット3)しかし、買い取りって飽きたら悲惨だよね……?
値段が値段なだけに、子どもが飽きてしまったら怒り狂いたくもなるでしょう。
しかし、幼児版の場合、「子どもが飽きる」というより「親がやらせるのに飽きる」といった方が早いような。子どもの学習教材ならの続けたくなる仕掛けはいろいろあります。「勉強したらごほうびポイント!」みたいなシステムはチビッコは大好きなはず。
とはいえ、「最大限に使い倒すことができるか否か」は親のやる気と先導に掛かっている気もします。なので、親の情熱が続くかどうかを確認する上でも、
そもそも天神
PCやタブレットがどーんと届く形式ですから、いきなり体験というわけにはいかないようで。
補足:無料体験しても勧誘はありませんでした
で、以下は無料体験時の補足。
無料体験は4日間です。やや短めの体験期間ですが、パソコンくるなら仕方なし。なお、同時に小学生版もお試しできたはず。もちろん、私は両方試しました。
「土日を挟みたい」とか「春休みの●日からがいい」とかある程度、指定ができるよう。
体験期間は4日間ですが返却に日数の縛りはありません。
翌日以降でもいい。といっても、体験自体は4日間を過ぎるとログインできなくなってしまうので、「返す日を遅らせれば多く使えるのでは?」というセコいことは考えないように。
まぁ、期間終了後はなるべく早めに、宅配便に集荷にきてもらいましょう。
宅配シールはあらかじめ入っていて、差出人(自分の)住所も相手先住所も記載済み。そのまま段ボールに貼るだけで返却は楽ちんでした。あ、段ボールは送付の時のものをそのまま使うのがラクなので、処分しないよう。
運営会社も言っていますが、しつこい勧誘はありません。
体験者の話を調べたところ、「デバイス返却後に確認の電話がかかってきたが、特にしつこい勧誘ではなかった」という人、「電話はなかった。メールが来ただけ」という人。ちなみに、私のところにはどちらもありません。
その可能性もありますが、勧誘は恐れるに足らずということです。
どころか「天神」の無料体験は何度でもできる。一度断ったものの、子どもの成長と共に興味が湧いた時は「再度お試し」もできるんですって。
天神