こんにちは。中学受験100%ウカルログ管理人ことハンドレッドの友です。子どもの中学受験時代、2種類の「もしやオチル?」を感じたことがありました。
1つは過去問が取れない、いくら勉強しても届かない、など実力に基づいた「もしやオチル?」
https://100ukaru.com/kakomon-zetsubo3/
1つは実力に関係なし、「黒ネコに横切られた!」「志望校のシャープペンが壊れた!」「なんだかわからないけど胸騒ぎがする!」などから来た「もしやオチル?」
今回、話題にしたいのは後者の方です。といっても前者とのミックスという場合もありますがね。
私自身、直前期のイヤな予感はそれこそ、もう何度も。縁起の悪いサインはもう何度も。どうにかしたくグーグル検索をしたりですね。
「イヤな予感」「払しょくしたい」
だからでしょうかね。払しょくしたいと言ってるのに、当時、検索画面に出てきたのは
「イヤな予感はよく当たる」「イヤな予感は天からのサイン」「イヤな予感がしたら行動するな」
みたいなのばっかり。
たいへん、ムカムカしました。
おっしゃる通りのハンドレッド。
そもそも受験に限っては悪い予感は当たらないような気がします。何故なら受験生の親というもの、ほぼ全員がイヤな予感や悪い予感を1度は感じている気がするからです。
とはいえ、イヤな予感に囚われてしまったら「自分に限っては当たるのではないのか!」そう思ってしまって当然でしょう。
今回はそんなあなたのための記事です。試して良かった『「ウカル予感」を人工的に発生させる法?』も一緒にお送りいたしますよ。
※ウカルログがkindle本になりました!1月購読者にはハンドレッド直々に「絶対ウカルメール」をお送りいたします!
客観的に見て第一志望とは縁がなさそうでした
先に断っておきますと、娘は現在、第一志望だった学校に楽しく通っています。
その一方、「この学校とは縁がないのでは?」、そんなフラグは4年の頃から発生しておりました。
おっしゃる通りのハンドレッド。
仮にも志望校でしたからそうしたことはあまり考えないようにしますよ。ただ、客観的に見ると「それは受けるな!ってことでは?」と言いたくなる感じでしょうか。
最初に行った説明会。
女子校にしては自由なはずの学校なのに、私以外全員黒スーツ(やや誇張あり)で、みそっかすな気分になったり。
https://100ukaru.com/orientation01/
それでも5年時に再度説明会に出席したわけですよ。
ところが、今度は途中で気分が悪くなり、中座しました。急性胃腸炎だったと思われますが、その後一週間ばかし寝込んだりね。
https://100ukaru.com/orientation02/
それでも同じ5年時に子どもを連れて文化祭に行ったわけですよ。
学校オリジナルのシャープペンを買ったわけです。塾で使っていましたが、3週間ほどで壊れたりね。
まだ5年生でしたし、当時は深く考えないようにしていたわけですね。そうしたマイナスのエネルギーが増長してくるのは受験間近になる頃合いです。
ともあれ、シャープペンの失敗は反省し、6年の文化祭では1本ではなく5本購入。その際、係の方が会計を間違えました。1本300円のシャープを1本100円で計算したのです。5本で1500円のところが5本で500円!
「ラッキー!」と思い、立ち去りかけましたが、すぐに戻って正しい会計を伝えました。こんなところで「ラッキー!」を使いたくはありませんから。
意味不明な賭けを脳が勝手に始めます
4、5年なら受験校に対する「オチルフラグ」は誤魔化しがききます。
一方、6年になり、本番が近くなってくるとスルーをしようにも結構な努力が必要です。もっと悪いのは意味不明な賭けを脳が勝手にしがちなこと。私に限った話かもしれませんが。
「この場所からあと15歩以内でマンホールにたどり着けなかったらオチル」とかですね。「紅白歌合戦で紅組が勝てなければオチル」とかですね。
「このCMが終わる前に子どもが歯を磨き始めたらウカル」とかですね。「いつも計算を間違える集金のおじさんが今日に限って間違えなかったらウカル」とかですね。
バカバカしいのは重々承知でしょう。しかし、ふとした瞬間、脳が勝手に賭けを始めるわけです。
こうした賭けが続くと、親のメンタルがやられそうです。
脳よ、勝手に賭けを始めないように。
また、同じようにふとした瞬間、頭にフッと「ヤバいかも」と浮かぶことがあるわけですよ。
たとえば、道を歩いてる時とかですね。山手線で窓の外を見た時の空の具合とかですね。これは厄介です。なんでもない時に襲ってくるわけですから、より第六感じみてますでしょう。
グーグルで「イヤな予感」「払しょくしたい」を検索したのはこの頃のことでしょうか。けれど、グーグル検索では、らちが開きませんでしたから発想を変えました。
いっそ人工的に「ウカル予感」を作れないかと考えたわけです。「ウカル予感」とは、例えば、次のようなものですね。
最寄り駅の新江古田に着いて、長男が声をあげた。
「お父さん!やっぱり、“えこだ”じゃなくて“えごた”だよ」
ずうーっと、気になっていたのだそうだ。合格するかもしれないと、ぼくは思った。
「中学受験で子供と遊ぼう」(高橋秀樹・牧嶋博子著)
※入試日の一コマ。このお子さんは新江古田にある武蔵中学を受験して合格。江古田(えこだ)駅と新江古田(しんえごた)駅は近隣にありますが、読み方が違うのです。
「ウカル予感」を人工的に作ってみる
理詰めで来られますと、これ以降の話は破綻します。「そういうもんかね」くらいのフワフワした感じで読み進めてください。
脳が勝手に賭けを始めるくらいなら「ウカル予感」を勝手に作って脳を騙してやろう、みたいに思ったわけですよ。
しかしながら、“えごた”話のようなウカル予感は再現性が難しいわけです。考えあぐねていた時、ママ友がヒントをくれました。もちろん、彼女は知らずにですがね。
第一志望の通学ルートについて家族で話したそうなんですよ。
「入学したらバス→バスで乗り継ぐ方法」「バス→地下鉄を使う方法」「地下鉄→JRで行く方法」のどれで行くのがいいのか? 子どもはAのルートが良いといい、夫はBのルートの方が10分短縮できるといい。
路線図やジョルダンを見比べて調べたと。ママ友は言いました。「今から考えても仕方のないことなんだけど。話しているうちに『今からこんなこと、考えてるくらいだから絶対受かるな』って」
他人に語れとは言ってません!!
ともあれ、この話は収穫でした。
帰宅後、娘と夫に「第一志望の学校までどうやって通うか?」と聞きました。路線図を調べ、かかる時間を調べ、毎朝何時ごろ家を出ればいいのか、朝は何時に起きればいいのか、何時までにお弁当を作ればいいのかシュミレーションもしました。
毎朝のお弁当作りとそのための早起きを思い「面倒だなぁ」と口に出した途端「通学は既に決まったこと」のように思えてきたのです。「ああ、もう当然行くでしょ」みたいな。
おっしゃる通りのハンドレッド。
この方法はおススメです。私はこれで、賭け好きな脳を騙すことに成功しました。
ヒントをくれたママ友の子ですか?それはもちろん。
AルートかBルートかわかりませんが、現在、第一志望に通っていますよ。
※イヤな予感シリーズ第二弾!受験当日編もどうぞ。