低学年&受験こと始め

スマイルゼミを中学受験に役立てる唯一の方法とは?【低学年向き】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ガチガチの期待をもって「スマイルゼミ」「中学受験」で検索したあなた。
残念ですが、スマイルゼミのみで中学受験はほぼ無理っす。経験者は語ります。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
いきなりブログ終了やんけ。

ただし!「スマイルゼミ」を「中学受験」に役立てることはできないかね?みたいなニュアンスで検索したあなた。

年長さんとか低学年ならば余裕で「ありあり」です。

実際、スマルゼミを使ってサピ上位クラスに入った子もいますからね。というわけで、今回は「中学受験とスマイルゼミの正しい使い方」ブログ、いきます!


※資料請求すると、ポケモングッズや問題集ももらえます!

スマイルゼミ

スマイルゼミ最悪の口コミはシステム関係。学習教材としては優秀です

さて、ご存知でしょうが、スマイルゼミはタブレットのみの学習教材です。幼児・小学生・中学生・高校生コースがあり本ブログで語るや、主に小学生コースです。

タブレット教材は数多ありますが、自分の印象では学習タブレット業界のAppleみたいな存在(ものすごい私見です)。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
使っているのはAndroidのタブレットだけどね。

単なる喩えですよ。発売元がソフトウェアメーカーだけであり、使いやすさとその内容とでは抜きん出ている。

比較してあれですが、チャレンジタッチなどと比べると使いやすさはダントツ。高級感もあったりで。

ともあれ、
「スマイルゼミは発展コースもあって応用学習ができるらしい」とか
「ついに無学年式の教材がスタートしたらしい」とか
「しかも、親は丸つけしなくていいらしい」とか
「英語教材がとにかくすごいらしい」とか

自分の時間を保ちつつ、賢い子どもに育てたいママには口当たりのいい評判も多い。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
出たな!ズボラ教育ママ集団め。

なんとでも。
なお、スマイルゼミで検索すると「最悪!」みたいな口コミも出てきますが、9割がたシステム(退会の煩雑さであったり、タブレットの保証料であったり)への文句です。

学習内容に対して「つまらなさすぎる、無駄すぎる、頭よくなんないじゃんよ」みたいなのは非常に少ない。

ひるがえって、子どもの成績向上に期待も持てるというもの。

スマイルゼミ、偏差値30台なら中学受験は可能!?

で、冒頭の続き。

スマイルゼミは通信教材としてはやや高め(費用は後述)ですが塾に比べりゃそりゃ安い。なんで「無学年式とかいうコアトレと発展学習で中学受験もなんとかなんないかね?」と思うママがいたとしてもいたしかたない。シャレじゃないですよ。

ただ、結論からいってほぼ無理です。
ほぼというのは、偏差値30台後半の中学受験ならスマイルゼミでもなんとかなるかもしれないから。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
えーと。読者バカにするのもいい加減にせいよ。

いや、バカにしてませんって。
中学受験の偏差値に無理やり当てはめると、公立中学の偏差値は35といわれています。私が言い出したんじゃないですよ。あくまで無理当てです。

偏差値35かもしれない公立中学に進学する子は頭が悪いのか?……んなことないですよね。賢い子だってたくさんいるわけですよ。

というのも、中学受験の内容っていってみりゃ、専門科目なんですよ。大学出たからといって気象予報士の資格は取れませんよね。われながら例が唐突ですが、学校でやってない勉強を試験で取れるわけがない。

中学受験の入試問題ってこんなです。

(応用問題2)下のグラフは、匠海(たくみ)と大志(たいし)の2人が、同じ場所から同じ方向へ進む時の、時間と距離の関係を表したものです。


(1)匠海が大志に追いつくのは、匠海が出発してから何分後でしょう。また、それは出発地点から何mの地点でしょう。

(2)匠海と大志が進んだ道のりの和が890mになるのは、大志が出発してから何分何秒後でしょう。

(3)匠海と大志の間の道のりが12mになるのは、大志が出発してから何分何秒後でしょう。

中学受験のための算数塾

中学受験は中学受験専門塾で勉強しないと点は取れません。

スマイルゼミは応用問題もあるし、コアトレという無学年制の学習で小学生のうちに中三までの勉強を終わらせることも可能です。

で、学校トップだったり、方程式の解ける小学4年生にはなれるかもしれないけど、中学受験の問題は解けない。これは(教科書に対応しているといわれているものの必要以上にむずすぎる)公立中高一貫校受検も同じです。

だって、そこは対応していないからね。
「スマイルゼミ、中学受験の合格実績は?」みたいなサイトもあるけど、んなもの、ないです。

なお、実際の中学受験のカリキュラムを見たい人には天下の浜学園あたりに一度資料もらっとくといいです。

そんなスマイルゼミが、中学受験に対応できる唯一の方法とは

ただね。
スマイルゼミとしては中学受験に対応していないけど、親の使い方ひとつで中学受験対応にはできます。

スマイルゼミで小3までに小学校課程をできるだけ終わらせる

それには条件があって

現在、子どもが小3生以下であること

私立の中学受験は一般的に小4から始まりますからね。正確には小3の2月か。

公立中高一貫校志望でもスマイルゼミで対策できるのは小4、遅くとも小5序盤くらいまでの気はするかなぁ。

要は塾に入るまでに小学校課程を先取りしまくって中学受験に備えると。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
ん?学校の勉強は中受に役立たないんじゃなかったか?

いやいや、それは早計ってやつです。
ものすごくシンプルにいえば、中学受験は「かけ算・割り算のめちゃ難しいバージョン」「三角形のめちゃ難しいバージョン」が出たりする。教科書準拠の応用の応用の応用くらいの感覚ですかね。

逆に言えば、かけ算や割り算、三角形とはなんぞや?みたいなことが入っていることが原則。進学塾でもね、小4あたりの授業で習う最初の3、4割くらいは教科書レベルなんです。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
その3、4割を制していれば
ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
幸先よくスタートできるってことか!

そういうことです。
一般的な進学塾は「予習をするな」とはいう。しかし、保護者として思うのは先取りをしている子の方が絶対的に優位な立ち位置にあった。

我が子の話でいえば、予習先取りをあまりしてこなかったがために、小4の初っぱな角度でつまづく(算数単元でもっとも易しいと言われる分野です)というトホホな結果となりました。

角度の求め方がわからん?四年生で算数につまづきまくり【偏差値60前夜】こんにちは。中学受験100%ウカルログ管理人ことハンドレッドの友ですよ。 中学受験は6年生の1年間があまりに濃すぎ、4年の...

スマイルゼミ、無学年式の「コアトレ」!従来の漢検ドリルと何が違うのか

中学受験の土台として使えそうなのが、スマイルゼミの「コアトレ」です。

※コアトレは画面上部から入れます

なんと「幼児〜中3」の算数・国語はスマイルゼミを受講している限り、先取り・さかのぼりOK。

これね、実は2022年3月に始まったばかり。既存プログラムに追加料金なしで使用できる。「チャレンジより高い!」と言われるスマイルゼミですが、結構やるじゃん。

1ヶ月で幼児から中3まで終わらせたとしても追加料金はかからない。ま、ありえないですが。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
具体的にはどういう内容になるの?

漢字とかことわざとか計算とか数量とか。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
ちょっと待って!漢字と計算ならこれまでも先取りできた。
ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
いったい何が違うんだよ。

おっしゃる通りのハンドレッド 。

スマイルゼミには毎日の基礎トレの位置付けで「漢検ドリル」と「計算ドリル」とがあります。こちらも「コアトレ」同様、昇格式でレベルを達成したら先取り可能です。

※小1コースの画面です。「漢検ドリル」と「けいさんドリル」もあります。

 

うーん、いったい何が違うんだ……。

気になったのでサポートセンターに電話しました。「つながりづらい」口コミもあったものの、平日昼間はすぐつながった。

ただ、新米のお姉さんなのか、その説明の要点がよくわからん(笑)。当人もそう思ったのか「少々お待ちください」の後に聞いた結論はこんな感じ。

・両方とも昇格式でどんどん先取りできる
・「漢検ドリル」「計算ドリル」はそのまんま漢字と計算だけ
・「漢検ドリル」「計算ドリル」は問題のみ
・「コアトレ」は国語・算数というもっと広い枠組みの学習
・「コアトレ」は参考書➕ドリルのような感じ
・よって「コアトレ」の方がより自学自習しやすい

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
なるほど。両方あって卍固めみたいなもんか。

意味不明ですが、タッグを組んでより強固にする感じでしょうか。
せっかくですから、漢検ドリルと計算ドリルを先に説明をしましょう。

スマイルゼミ

スマイルゼミ、漢検が無料で受けられるイベントも

「漢検ドリル」はタイトルそのまま漢検に対応したものですね。

日本漢字能力検定協会提供の過去問を使ったトレーニングがあったりする。

範囲は小一レベル(10級)から高校卒業・一般レベル(2級)まで。頑張れば頑張った分、先に進めます。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
スマイルゼミは漢検に強いよな

小学生コース受講者の漢検合格率は95.5%だそう。

年に一回程度、漢検無料キャンペーンもやっています。その期間なら無料で受けられるという。やるじゃん、スマイルゼミ。

なお、計算ドリルは小一レベル(6級)から小六(1級)までのレベルがあり、各学年で学習する内容を単元ごとに収録しています。

今回のブログは中学受験に沿って教材分析してますんで、小六範囲の6級まで終わらせておけばベリーグッドという感じでしょうか。

で、実際のコアトレの画面はどうよ?

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
で、新たにスタートした「コアトレ」
ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
どんな感じよ?

サポートセンターのお姉さんによりますと(最初は頼りなかったが、周囲にリサーチしてどんどん生き生きしてきました)コアトレは計算ドリルなどに比べ、範囲が広いらしい。

算数・数学 中3までに習う計算全部
速さや比例などを扱う数量分野
面積や体積などを扱う図形分野
国語  常用漢字2136字(うち小学校課程で学習するのは1026字)
ことわざ・慣用句・四字熟語・故事成語など1600語の語彙
文のしくみ

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
通常の算国コースに近い立ち位置らしいぞ

スマイルゼミの算数・国語(理社も英語も)は1人学習できるよう、解説が詳しいです。アニメーションなどを使いつつ子供に飲み込みやすい学習展開。

「コアトレ」にもこうした随所の「見せる」「わかりやすい」工夫が入っている。また、算数であれば幼児〜中三までステージに分かれ、さらに細かく単元学習に分かれています。

コアトレのデメリット!クリアーしないと先に進めん

ただね。
これはデメリットというのか、どうか。
計算ドリルや漢検ドリルについてもいえるんですが、全クリアーしないと次のステージには進めません。

初期設定も前年度の学年からになっている。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
どういうこと?

たとえば、お子さんが小1だとして割り算までは終わってるのよね、だから小2くらいのレベルから始めたいんだけど……と思ったとしますよ。

でも、スタート設定は自由に変えられない。
まずはプレ小一、小一レベルをクリアーしなきゃなんない。すでに「完璧!復習の必要ナシ!」と思っているものまでやらされる羽目になるという。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
でも、完璧と思うものほど危ないやん。復習こそが大事よ。

ごもっとも。
スマイルゼミの制作者もそう思ってのことでしょうね。子供からして解き始めは「かんたん!楽ちん」と思うくらいのレベルから始めた方がいいに決まってますからね。

ここは復習と割り切って解きましょうか。

あ、ちなみにコアトレの算数、幼児、1年生の問題は「パーフェクト!」みたいな子であれば1時間少しで次のステージにいけるとは思います。

「コアトレ」のデメリット たまに数字の認識が悪い

 

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
やっていて感じたデメリットは他にある?

これは大人が試したからこそ気づいたことですが。スマイルゼミのタッチペンは非常に描きやすいのだけど、たま~に数字の誤認識がある。

「13」と書いたのに「7」と認識されたことがあった。
なぜよ?

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
字が汚いからだろ。

うむ。
誤認識のせいで、小1レベルの問題が何度か「×」になってしまいました。

これは気をつけた方がいいでしょう。
学年落としてコアトレやって×がついていると、「こんな基本問題で間違えるなんて!」と親は思う。

が、「そもそも正しく認識されているのか?」を時々チェックした方がいいですね。特にクセ字気味の子は。しょっちゅうではないけど、たまに別の数字に認識されることがあります。

これはタブレットの限界なんかなぁ。だから単純先取りなら、ポピーのように紙教材の方が確実って考え方もあるよなぁ。

全国の受講生と競う「みんトレ」がすごいぞ

とはいえど、タブレット教材じゃないとできない取り組みもあります。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
「コアトレ」でおもろいのが「みんトレ」
ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
オンライン勝負ができるぞ

これはいい!
全国の小学生(要するに同学年のみんなと)とリアルタイムで勝負できます。

「みんトレ」は毎日開催しているわけではなくて、自分が見た感じ、数日に一回ペースかな。画面上に「みんトレ」開催のお知らせが届きます。

「みんトレ 3時から8時まで」とかね。その時間帯にログインすればいろいろな集団と勝負できます。で、自分の順位が出たりもする。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
ふふん

なんかゴメン。ハンドレッドと戦った子どもたち。

スマイルゼミ、中学受験志望者は発展クラスは取らなくてもいいかなぁ

さて、中学受験に適した先取り学習のほかに、スマイルゼミには算国理社(※理社は4年以降)とも「標準クラス」と「発展クラス」があります。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
発展クラスの方がレベルも料金も高い

学年にもよりますが、小学生コースで500円から900円くらい高いですね。

ただ、演習量もその分、多い。発展クラスは標準の1・5倍くらいの分量がある。で、そのレベルってどれだけ違うのかってことが気になる。

標準クラスだと月約30講座、発展クラスだと月約40講座なんですが、要するに発展は「標準クラス30講座+発展問題10講座」みたいに解釈しています。

画面上では(ちとわかりづらいけど)「ちょうせん」と出ているのが発展問題。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
実際、どんな問題よ。

小1コース算数の例になりますが、標準はこんな感じ。

発展はこんな感じ。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
確かになかなかややこしい。

発展問題は思考力がつく問題も多いので「教科書プラスアルファ」の勉強がしたい小学生ならコースをあげるべし。

ただし、学年先取りしている子とか中学受験志望の子は「絶対とったほうがいい!」とはわしは言わないかも。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
なんでよ?

あくまで効率の問題ですよ?
それをやる時間があるならば、コアトレ無学年学習でどんどん先に進んだ方が良いからです。

先取りのコツって「浅く、広く」なんですよ。その段階で「よくわかっていない」からといって何度も執拗に繰り返す必要もない。応用でがっちがちに深掘りする必要はない。そのレベルの問題は学年上がればやらされるわけですから。

親も子も応用に取り組んだが「なんだか、やった感」はあるわけですが(気持ちはすごーく良くわかる)、中学受験に関してはどんどん先に進んだ方が良い結果が出る気がするんだなぁ。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
なるほどねぇ。

ちなみに、時期であったり、その子がなかなかできる子だと、発展クラスにデフォルト設定されることもあるらしく、こちらは要注意。

電話は私がかけた時はすぐつながりましたが、コース戻すのだけでつながりにくいとイラっとするかもしれないなぁ。

スマイルゼミ、で、肝心の費用はいくらかかるの?

で、いったい費用はいくらなのかってことが気になると思うんですけど。「スマイルゼミ 最悪」みたいなところでよく挙げられるのがこの費用問題だったりもする。ちょっと複雑なんですよ。

【12カ月分払い】
標準クラス                           発展クラス
幼児 2980円(税込み3,278円)      なし
1年 2980円(税込 3,278円)    3480円(税込み3,828円)
2年 3200円(税込3,520円)     4000円(税込4,400円)
3年 3800円(税込4,180円)     4700円(税込5,170円)
4年 4,400円(税込 4,840円)      5,300円(税込 5,830円)
5年 5,200円(税込 5,720円)      6,100円(税込 6,710円)
6年 5,700円(税込 6,270円)      6,600円(税込 7,260円)

ここはまだいい。チャレンジタッチより若干高めですが、内容考えるとこんなものかなと。
なお、上記のほか、毎月払いとか6か月分払いもありますが、それぞれ900円から600円くらい割高な感じ(詳しくはスマイルゼミ資料請求で!)。

あとね、注意すべきはタブレット代。これ、9980円(税込 10,978円)で最初に払う感じになるんだが。

スマイルゼミは1年間受講をする前提で料金設定がされているのだな。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
それは違約金とかの匂い?

うーんとね。
1年継続すると、基本的にタブレット代は9,980円で使用できます。

ただし、1年使わずに解約をした場合は、6,980円(税込 7,678円)を追加請求されます。これはまだマシ。

子どもが飽きて、6カ月未満で解約しちゃったりなんかしたら29,820円(税込 32,802円)を追加で支払わなくてはならんのだな。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
うひょー。

そもそもです。「えっ、月謝以外にもかかるの?」とペーパー教材に慣れた人は思うでしょう。

ただ、このタブレット、同種の学習教材ではかなりいいものを使っている。普通にandroidタブレットとしても使用できるし。高級感もある。なので、店頭で4万で買えたらお得なんじゃないか!という気はするのね。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
子どもがやらんときついなー。

ですよね。
なので、救済措置(?)というか、スマイルゼミでは2週間のお試し期間を設けています。

その間に「どうも子どもの食いつきが悪い!」場合は返却できる。お金も全額戻ってきます。届いた当初でワクワクする雰囲気が見られんかった場合、あとになって食いつくなんてことはまずありませんからね。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
あ、返却の際の送料はこちら持ちな

だいたい1000円くらい掛かります。そこはご注意を。

現物届けてもらって「やっぱダメ」っていうなんかちょっとなぁという向きは、まずは資料請求を。いや、逆にいえば、資料請求せずにいきなり現品申し込んじゃダメっす。

というのも、スマイルゼミの資料はめちゃ詳しい124頁のボリューム(小学生コースの場合ね)。

一方、スマイルゼミ現物の方の取説はほぼこんなもん↑広げて1枚って感じ。

自分も資料を参考にしつつ、操作してたので資料は絶対もらっておいた方がいい。むしろ、現品持ってる人も資料がないならもらっておいた方がいい。

ハンドレッド先生
ハンドレッド先生
まぁ、取り寄せてひとまず検討だな。

スマイルゼミ

【決定版】通信教育で中学受験14選!「おなじみのアノ教材」は先取りにどうぞ今回は中学受験に役立つ通信教育スペシャルです。 偏差値60校の中学受験に全勝した(ドヤ顔すまぬ)中受マザーが、2023年版として通...
【高コスパ】東進オンライン学校のイケすぎ授業を中受ブログが体験してみた当ブログで東進オンライン学校中学部を無料体験してみました。 東進オンライン学校はコロナ禍での自粛にあって、小1から中3まで...
【もらわなきゃ150%損】玉井式『図形の極み』口コミと評判!中受ブログが効果を検証してみた玉井式「図形の極(きわみ)」は中学受験の時に一番やりたかった算数教材です。 「それ何よ?」っていうと、そろばんのようにレベルが上が...
【小1からできる中学受験】やって良かった低学年の問題集25選!全勝組の推しはコレ本日は全勝組からの実体験。 小学校1年から3年生(一部幼児あり)で「入塾前にやってよかった問題集」と「入塾前にやっておけばよかった...
ABOUT ME
燃えるハンドレッド先生の友
「志望校の合格可能性20%」でも偏差値60校に全勝した体験記です。 ※本ブログをkindle書籍化した「足りなくても勝てます」が子育てジャンルで1位を獲得