>>「図形の極」今なら図形問題集が無料‼

【決定版】通信教育で中学受験14選!「おなじみのアノ教材」は先取りにどうぞ

  • URLをコピーしました!

今回は中学受験に役立つ通信教育スペシャルです。

偏差値60校の中学受験に全勝した(ドヤ顔すまぬ)中受マザーが、2023年版として通信教材を改めて体験してみた!

ハンドレッド先生
「中学受験に役立つ通信」ってのがミソな

「通信教育  中学受験」で検索すると「Z会 中学受験コース」あたりが当然の顔してヒットすることでしょう。

だけども、図形や作文など単科型の通信教材は経験上、中受の得点源に繋がりやすい。

もっといえば、中受志望の親が軽んじているであろう(ごめんね)「スマイルゼミ」「チャレンジ」なんかの先取りポテンシャルもあなどれない。

ハンドレッド先生
目的とタイミング次第ってね
ハンドレッド先生
長い記事なので先におススメを挙げてみた

Z会の通信教育 中学受験コース
Z会「中学受験講座コース」は安定のすばらしさ。
お試しで1教科、1か月からの受講が可能。
小3からの先取りOK、塾併用プランもあり。本文を見る

図形の極
図形特化型の通信教材。
10級から始まり4級以上は中受レベル。
80頁のお試し教材も感動ものです。本文を見る

ブンブンどりむ
月に添削二回の作文特化教材。
子ども受けバッチリで国語力もつくと評判。
うちも入塾後、模試で3位を取りました。本文を見る

すらら
小学校過程をさくさく進めたい派にイチオシ。
学習コーチが先取り管理してくれます。
アニメ授業が結構ツボ。本文を見る

東進オンライン学校
小学部

四谷大塚とのコラボで中受志望と親和性も高い。
背景にでっかい太陽が出てきたりする
臨場型のオンライン授業です。
本文を見る

本記事は小5以下、特に低学年のお子さん推奨のお話。幼児向けの中学受験教材にもちょこっとだけ触れています。

目次

単科型の通信教育は中受に直結する【おすすめ5選】

ハンドレッド先生
まずは科目特化型、個々のセンスを伸ばす通信教育から

通信教育、いろいろ試してみたけれど、一見損に(?)思える科目特化型はアタリ教材が多い印象ですね。

ハンドレッド先生
損ってなんだよ

「四教科ぜんぶ!」みたいな方が「おおー!」感があるじゃないですか。科目特化の通信教育は高めのものが多い気がするし。

が、実際やってみると特化型ほど効果は感じやすい。「ピンポイントである能力を伸ばす」と「他の能力も同時に伸びる」みたいな体感があった。

「中学受験はできない」けれど、入塾後に上位クラスにつけたり、成績あげられたりした恩恵は多かった。

で、お気に入り教材をざくっとあげると、国語ならブンブンどりむ、社会は小6直前期に「スタディアップ」。理科は進研ゼミの知る人ぞ知る「かがく組」はよくできたマンガ教材だったと思う。「あんたんち、理科、絶望的に悪かっただろ!」というツッコミはしないでね。

もう一つ、一番大事な算数は玉井式「図形の極」。こちらはね、特化型通信教育のまさに極みなんじゃないかと思います。

ハンドレッド先生
詳しく見ていくか

玉井式「図形の極」オンラインは通信教育の極みだと思う

玉井式「図形の極」はその名の通り、図形特化型の教材ですね。

わし、本ブログで「図形の極」のこと、何度もプッシュしてます。なので、「おいおいまたか!」と思う方もいるかもしれない、あしからず。

あわせて読みたい
【もらわなきゃ150%損】玉井式『図形の極み』口コミと評判!中受ブログが効果を検証してみた 玉井式「図形の極(きわみ)」は中学受験の時に一番やりたかった算数教材です。 「それ何よ?」っていうと、そろばんのようにレベルが上がる図形専門講座でね。 玉井式...

図形を得意にしたい中学受験志望者はとにかく教材試してみてよ、と言いたいわけだ。

ハンドレッド先生
まぁ、見本教材のボリュームからしてすごいかんな。

「図形の極」はね、もとは塾の講座だったのですが、数年前にオンライン講座もスタートした。うちが低学年の頃にもやっていて欲しかったなぁと思う。

算数を伸ばすために入塾前に何をやるかといえば、一番は計算です。だけどもね、特に女子はね、いや、男子だってね、入塾後、算数図形でズッコケる子も後をたたないわけです。

ハンドレッド先生
図形ね。低学年ならブロックとかパズルとかやらせりゃいいんでは?

もちろん、そう思ってブロック、パズルをやらせたクチ。低学年の頃は問題解かせるよりそっちの方がいい気がしていた。確かにね、やらないよりはやった方がいいとは思うけれど。

あわせて読みたい
中受親子が選んだ「勉強になる・頭を使うおもちゃ」20選【3才から小中学生まで】 「知育玩具で賢くなる方法はないのか」みたいなことをずっと考えていたわけですよ。 私のようにせっかちな教育ママなら「果たして効果があったのか?」そっちの方が気に...

でもね、中受に突入すると多くの親が気づくわけですよ。リアルのブロックは得意なはずなのに、ペーパー上のブロック問題はなぜか解けないとか。ブロックでさんざ遊び倒しても、それが紙面に登場するとなぜか回路がつながらない!

ハンドレッド先生
二次元と三次元がつながらんのね

元も子もない話ですが「ペーパー対策にはやはりペーパーか」と実感した中学受験時代でもあった。

ハンドレッド先生
だから、早くから図形問題に触れた方がいいと。

経験者としてはそう言いたい。
前置きが長くなりましたが、玉井式「図形の極」は図形脳を育む通信教材です。10級からの昇級制というのも、そろばんみたいで面白いではないか。

講座は主に以下の3つから成り立ちます。

①テキスト(図形は大きく余白も多く書き込みやすい)
②映像教材(アニメーションで図形を回転させたり、視点を変えたり)
③ オンラインの質問相談講座(受け放題)

集団講座と個別講座で違いますが、月額は5000円前後から。小一レベル(10級)から始まって最後は入試レベルになりますね。

「図形のイメージング力を培う」ことにフォーカスした教材です。小4か遅くとも小5くらいまでにこの教材に出会えた方はラッキーだとも思う。低学年から続けたらすごいことになる予感しかしない。

公式サイト玉井式で資料請求すると80頁ものがっつりテキストが無料でもらえますよ。

ちなみに、図形だけでなく文章題など算数全般を強化したい!という向きには「RISU算数」もチェックされたし。

タブレット教材ですが、間違えた問題を自動出題してくれるなどAIならのメリットもある。「図形の極」同様、進級制で小学校課程をどんどん進めます。中受レベルの問題もあり難関合格者の受講も多いよう。

デメリットは料金体系がやや複雑なこと。早く進めるとその分、料金が高くなってしまう場合もある……。上限9350円までですが。

国語上位クラスに押し上げてくれた「ブンブンどりむ」

で、国語。

ブンブンどりむについてもまた、方々で書いているんですが。

あわせて読みたい
【ブンブンどりむ口コミ】中受国語で3位取ったぞ!学年先取りも効果あり 中学受験塾に入り小4の模試で国語3位を取りました。 やおら自慢か?と思われそうですがその半分くらいはナイルのたまもの、もとい「ブンブンどりむ」のたまものという気...

ほぼ作文に特化した国語教材で月二回の添削が売り。

これはね、何しろ子どもが大好きでした。ものすごく大雑把にいえば「チャレンジのような子ども好きのするデザイン」+「Z会のような濃い内容」。まさにいいとこ取りで、入塾前はわが家の国語のペースメーカーだった。

ハンドレッド先生
小4の国語の模試は塾内で3位

これだけはドヤ顔できますね。

月額は4950円~5445円(※一括の場合はもう少し安くなります)かね。23年4月30日までは初回が1000円強安くなるキャンペーンをやっています。

直前期の社会を救った「スタディアップ」

本記事は低学年向けに書いていますが、思い出したのでついでに。

「スタディアップ」とは六年生、中学受験直前期に使用した社会の暗記教材です。歴史とか地理とかさらに細かく教材が分かれててね。

ハンドレッド先生
これ、よくネット広告で出てくるやつじゃん?

そうです。情報商材臭たっぷりでなんとなくうさん臭げなのですが、わらをも使う気で購入し(2万くらいしましたが)アタリであったのは下記ブログで書いた通り。いつか社会に困った時のご参考までに。

あわせて読みたい
【「暗記の極意」と「記号の森」口コミ】スタディアップを使って社会で勝った話 こんにちは。 中学受験100%ウカルログの管理人ことハンドレッドの友です。 今回はタイトルそのまま、入試直前期にスタディアップ社会の「記号の森」と「暗記の極意777...

モコモコゼミ「かんがえるさんすう」――まさかの幼児向け中学受験教材

特化型でもう一つ、面白いなと思ったのがモコモコゼミの「かんがえるさんすう」。高学年向けが来たかと思えば、こちらは低学年向けですらないのですが。

ハンドレッド先生
幼児向けの中学受験教材というコンセプトね

こちらはサピックスとこぐま会が作った算数教材です。1年間のみの講座で4月開講、3月終わり。

幼児通信教育モコモコゼミ
※1か月分テキスト無料!合わなかったら退会OK

ハンドレッド先生
内容はめちゃムズなのか?

知能系ばりばりの教材ではなく、オーソドックスな四則演算が中心です。小学校に上がる前に計算力を先取り土台を育成する。幼児でもムリない流れで身につく感じですかね。

なお、モコモコゼミは無料で1か月お試しができます(1か月分のテキストがまるまる届く)。「ちょっと違うなー」と思ったらそのまま退会もできる。

テキスト自体は結構薄めだったりするのですが、なかなか良心的なシステムです。月額1480円~。

偏差値を底上げしそうな「ワンダーボックス」

あとね、4才から低学年までのポテンシャルを高めそうなのが「ワンダーボックス」

あわせて読みたい
【ワンダーボックスの口コミを検証】算数偏差値が上がるって評判だけど 当ブログに「ワンダーボックスで算数の偏差値が上がるって聞きましたが、どうなんですかね?」と尋ねてきた方がいました。 デジタルと紙教材のいいとこ取りみたいな知育...

ガチ勉強系というよりもパズルなどの知育遊び系ですが、これやってた子って頭良くなりそうだなぁという印象。たとえば、麻布なんか行ってる子が「子どもの頃、ワンダーボックスやってたんだよね」とか言いだしそうな感じ。

ハンドレッド先生
頭良さそうな教材っぽいよね

デジタルと紙工作のバランスがいいんですよ。デザイン性も高いのでクリエイティブな才能開花にも役立ちそう。

自分で折った折り紙をアニメーションで動かすアプリがあったり、図形の回転に強くなりそうなゲームがあったり、かつ付録に紙工作なんかもついてきてね。

体験教材のキャンペーンも時々やっているので、ぜひチェックを。月額3700円~。

プログラミングやアートで感性が育つ【ワンダーボックス】

通信教育だけで中学受験【おすすめは3選】

ハンドレッド先生
中学受験向け幼児教材が出てきたところで本丸ね
ハンドレッド先生
もろ中学受験対応ってやつ、行くよ

中受にフォーカスをあてた通信教育には老舗の王道通信教材のほか、進学塾が補佐的に出しているものもありますね。

「Z会 中学受験コース」や進研ゼミ「考える力・プラス中学受験講座」に対し、後者は四谷大塚の「進学くらぶ」であったり浜学園のWebスクールであったり。あ、Z会は塾やろ?というのはナシで。

予習シリーズを自学自習、親の力が試される

ハンドレッド先生
進学塾がやってるやつの方がよさそうだな

ケースバイケースでしょうね。そこは親の力量次第ですし、子の相性にもよる。

例えば、「進学くらぶ」では早稲アカ生にもお馴染みの予習シリーズが本テキストです。テストなどのフィードバックもあるし、良さそうじゃんか。

ただ、予習シリーズってうちでもたまに使っていましたが、これ全部、自学自習で進めていくには親の覚悟が必要です。

映像授業もありますよ。ただ、自学自習するには地味さは否めない。60分とかあるので「オンライン授業、苦手やー」って子は速攻で脱落しかねません。

四谷大塚の通信教育には東進と組んでいる東進オンライン学校(※後述)もありますが、そっちの方が作り込んでいるし、単元もコマ切れなので集中力が続きそう。

ハンドレッド先生
掛けてるお金が違うんだろ

まぁね。
東進の方が扱っている内容も易しいですからね。小学校課程の先取りには適してるけど中受対応ってわけじゃない。

どちらにせよ、通信専門の方が親塾しやすいのは当然です。そのためのカリキュラムが組まれている分、かゆいところに手が届く。逆にかゆいところまで届かない教材ならば、その分を親がどうにかするしかないという。

ハンドレッド先生
でも、「予習シリーズ」を使うという旨みは捨てがたいよな

うむ。「進学くらぶ」には月例テストも含まれている(このテスト、関東なら一番くらいの母数もある)ので立ち位置を計りやすい。「親塾でばりばりやってくぞ!」という覚悟のある方なら選択肢として多いにアリです。

あわせて読みたい
【塾なし中学受験】狙えるのは偏差値50まで?難関合格者のルートは? 低学年の頃は「塾なし中学受験」を真剣に考えていたわけですよ。 結局、うちは中学受験塾に入りましたが「塾なしで中学受験は可能だったのか?」はたまた「親塾でどこま...

進研ゼミ「考える力・プラス講座」悪くないけどボリュームが

さて、お馴染みの通信教育の中学受験コース。

進研ゼミなら対応講座は「考える力・プラス講座」です。小1スタートで小4からは私学受験か公立中高一貫受検かでコースがまた枝分かれする。

中学受験を謳う通信教育で小1からコースがあるのは珍しいのです。わしの時代はなかったし。Z会は小3からになります。

ハンドレッド先生
実をいえば、子どもが小3の頃やってた

そうなのです。植木算の基礎が出てきたり、思考力鍛えそうな良問は多く、決して悪くはなかった。

ただね、本家チャレンジよりもボリュームは少ない。1ヶ月分なんてすぐに終えてしまうので、だったら「きらめき算数脳」的な市販問題集でもいいんじゃないの?と思った次第。

子にとっては本家チャレンジのような、遊び的ワクワク感が乏しかったよう。紙工作的な賢そうな付録はたまについた記憶があるけれど。

費用は小1で月額2403円から。学年を追うごとに若干上がりますが、Z会よりも相対的には安くなりますかね。いずれも紙テキスト+映像教材。

なお、「志望校合格率90%」みたいな文言を見ましたが、これは言葉のマジックかな。サピックスや早稲アカだって第一志望合格率は30~40%だと思う。

ハンドレッド先生
第5志望くらいまで入れてるってことだろ

そういうことです。過度な期待はせぬよう。

キング・オブ・キングはやはり「Z会 中学受験コース」か?

で、通信教育での中学受験なら、間違いなく本命の「Z会の中学受験コース」

Z会の通信教育 中学受験コースZ会」の特徴を箇条書きにすると

・中学受験コースは3年生からのスタート
・1教科から受講できる
・1ヶ月から受講できる
・最難関レベルと難関レベルが選べる(科目ごと可)
・紙テキストと映像授業がある
・自学自習をがっつりサポートするトータル指導プランがある
・答案の添削指導あり
・国語の超長文対策や立体図形対策など分野別の講座もある
・志望校別の演習講座もある

今回、さまざまな通信教育教材を再リサーチした身としては「1教科から受講できる」「1ヶ月から受講できる」「レベルを科目ごとに選べる」などのフレキシビリティの高さに驚き。

タブレットもわざわざ購入しなくていいし。

なお、Z会の通常コースとどう違うかを見本教材で比較してみると。

※右が中学受験コース小4の体験版表紙
見づらいですが、右が通常コース第一回(億と兆)、左が中受コースの第一回(周期算)。どちらも小4
右が通常コースの問題、左が中受コースの問題。中受の方は教科書レベルをいきなり超えてきます。
ハンドレッド先生
小3の段階でこの前振りをやるって感じかね

でしょうね。コンセプトとしては塾が3年間かけて教えることを塾で4年間かけてやるような感じなのか。で、小5がめちゃくちゃ大変だったという口コミも。

ハンドレッド先生
通塾でも5年が一番大変って声はよく聞かれるからな

確かに。この方のツィートの続きを見ると「教材はとても良くできていて、カリキュラムをこなせれば上位校以上は十分に狙える印象」とありますね。

ハンドレッド先生
しかし、Z会といえど通信教材だけで中受できんのかな?

わし自身は進学塾で中学受験した身なので「本当にそんなことが?」と思ってしまうクチではある。

さらにリサーチしてみると「塾と併用して合格した組」と「塾なしで合格した組」のそれぞれの口コミを発見しました。

前者の方が多いとは思う。1教科だけでも受講できるとか過去問講座だと受けるみたいな使い方もできそうだしね。

ただ、コロナ禍だったこともあり「Z会をメーンに回す」みたいな人も増えてはいる。合不合なんかを成績のバロメーターにするとか、むしろ塾の方は対策講座だけ取るとかね。

あわせて読みたい
Z会中学受験コースだけで合格した人の口コミ・評判【中受終了組が検証してみた】 中学受験したいけど「塾、大変そう」「子がかわいそう」「そもそも合格するかもわからんのに数百万も払ってられっか!」などしごくまっとうな考えがよぎった時、有力候...
ハンドレッド先生
通塾のデメリットが解決するのはいいがな

通塾は志望校によってはムダな演習が出てきたりしますからね。特に6年生。

うちの場合、過去問でほぼ出ないような演習回は積極的にサボっていたしな。6年の最後の方は算数以外来なくなった生徒もいた。

しかし、正直塾に「休む」って言いづらいわけよ。その上、休む度に毎回1万くらいお金が飛び行く感じだし……。

あわせて読みたい
【中学受験】直前期、塾は休むか問題を考察する こんにちは。中学受験100%ウカルログ管理人ことハンドレッドの友です。「直前期に学校休むか?」問題に続き、今回は「直前期に塾を休むか?」問題ですよ。 https://100...
ハンドレッド先生
中学受験あるあるかもしれん。

話を戻します。「Z会 中学受験コース」の合格口コミを見ると、塾なしでも浦和明の星やら南山やら開成合格なんて人もぞろいる。「その子が天才型だっただけでないのか?」の疑問はさておき、通信教育としてのレベルとして最高峰であるのは確かなよう。

ちなみに、「Z会 中学受験コース」の費用は3年生1教科で月額3740円から(トータル指導プラン)。

なお、塾併願用のコースもあり、こちらは同1615円からです。これ、今回紹介したものでも最安値クラスかも。

Z会の通信教育 中学受験コース
※資料請求で40P無料教材!めんどうな勧誘ナシ

先取り向けの通信教育【おすすめ6選】

Z会の中学受験コースはまんま受験対応ですが、「4年から入塾はする予定」「スタートダッシュで差をつける勉強をしておきたい」「その土台となるような低学年向けの通信教育はないか」という方もいるでしょう。

ハンドレッド先生
その時に「深掘り」するか「先取り」するか?

中学受験を目指す親にとっては「先取りよりも深掘り」説の方が納得感はあるでしょう。ですが、こと子どもの受験を振り返ってみると「先取り派」はやはり強かった。

ハンドレッド先生
深掘りなんざ中受始まりゃ、さんざやらされる

おっしゃる通りのハンドレッド 。
小4までに小学課程の算数教科書を全て終わらせ、塾で常にトップ、桜蔭にそのまま合格した女子もいたしな。シンプルな先取りってあなどれんわけですよ。

「小学生好みの通信教育」でどんどん先取りというのも、費用対効果として悪くないんじゃないかと思う。時代は進み、最近の通信教育は「無学年式」流行りですし。

ハンドレッド先生
オプション料金なしで先取りできるって増えたよね

というわけで、この先は「中学受験志望なのに今さら」と思われかねない通信教材をリサーチしてみましたよ。

あくまで低学年での提案なので、通塾中の方はスルーしてくださいまし。

漢字と計算はずっーと先取りできる!スマイルゼミ

まず、実際にタブレットを取り寄せて試してみたスマイルゼミから。

紙教材はなくすべてタブレットで完結するスマイルゼミ、強みの一つは漢検対策。漢検を無料で受検できるキャンペーンなんかも時々やっているらしい。

スマイルゼミは2級まで先取り学習出来るから、習ってない漢字もスイスイ覚えています 漢字検定のドリル不要、スマイルゼミだけでOKです!  (「スマイルゼミ」口コミより)

スマイルゼミには従来から以下の学年越えドリルが付いていました。

①小1からの小6までの「計算ドリル」
②日本漢字検定協会提供の「漢検ドリル」

ハンドレッド先生
1ヶ月で小六まで終わらせればお得。

それはさすがにムリだと思いますがね。現時点で小六だったらありえるかもしれませんが。

ともあれ、意外と先取り熱心じゃね?と思ったあなたは正しい。22年からはさらに先取り熱心なスマイルゼミになりました。

無学年学習「コアトレ」というやつ。

①算数の計算・数量・図形分野
②漢字・語彙・文の仕組み

ハンドレッド先生
「計算ドリル」「漢検ドリル」とどう違うんよ?

サポートセンターに問い合わせたところ「計算ドリル」「漢検ドリル」は問題が次々出てくる形式。

下記(コアトレ)は「問題+詳しい解説のステップ式」らしい。問題集と参考書くらいの違いでしょう。コアトレの方が自学自習向きって感じでしょうか。

全国のお友達と勉強の生バトルもできる!

スマイルゼミのいいところとしてイベントが多いところ。「計算バトル大会」が開催されてたりね。ポイントでアバター作りができたりするので、子どもにはやはり楽しい。

\ 2分で完了!資料請求で漢字攻略BOOKも届く /

スマイルゼミの先取り学習を知る

ハンドレッド先生
スマイルゼミに中受合格体験記も入ってるぞ

私が体験した時はなかったので、先取り中受低学年の需要が急激に増えていると見た。

無学年式の波は「チャレンジ」にも

さて、「スマイルゼミ」ときたら「チャレンジ」。この記事読んでいるほぼ全ての人が資料取り寄せたりしたことあるのでは?という気もするのですが。なので、詳細は置いておき。

先取り特化情報として、触れておきたいのが「AI国語算数トレーニング」。小学校の全範囲を学年を超えて学べるってやつですね。こちら、22年からスタートしました。

算数 : 計算・図形・数・量
国語 : 漢検対策・語彙・読解

が先取りし放題。

ハンドレッド先生
スマイルゼミとほぼ似たようなコンセプトではある。

子どものレベルをチェックでき、自動的にその単元からスタートできるらしい。

あとはチャレンジの方が3180円からと安め。紙教材もチョイスできます。が、タブレット本体は誤動作なく「スマイルゼミ」の方が優秀だと思う。

ハンドレッド先生
操作性は勉強の効率に影響するからなぁ

先取りのベストチョイスは「すらら」か

スマイルゼミやチャレンジで無学年式があるといっても、あくまでサブです。学校のカリキュラムが基本だから、本教材は月ごとの進度になるわけよ。

ハンドレッド先生
そこが余分。使いづらいって層もいるわな

ならば、【すらら】はどうか。

こちらは完全無学年式のデジタル教材です。
計算や漢字などの一部ではなく、小1から中3までの全過程を先取りし放題です。

たとえば、分数のかけ算、わり算は小4〜小6でランダムな時期に習いますね。これは先取りの効率としてはイマイチです。

が、「すらら」であれば「分数まとめてやっつける!」みたいなことができる。

ハンドレッド先生
ゲーム感覚でできる対話型アニメーション教材とな

「すらら」は不登校だったり、しばらく学校に行っていなくてカリキュラムに空白が生じている子の受講も多いそう。逆にいえば、自学自習のノウハウが徹底してるってことですね。

ちなみに子ども同士の「応援機能」もあります。全国のお友達の進捗状態みつつ「すごいね!」「一緒にがんばろう」みたいなコメントを送ることができるのね。

体験版を見るとアニメもナレーションもなかなかニッチでハマります。ヘンな大仏とか出てきたりしてね。「通信教育にありがちな優等生っぽさ」がなく個人的にはツボでした。

分数入門であれば「B君は虫歯の治療でケーキが食べられないからA君が2人分もらうとして……」みたいな、たとえ話も面白い。

料金は月額7000円代からとややお高めですが、専属学習コーチの管理込みの値段だからなぁ。「中学受験したいから先取りで!」みたいな対応もしてくれます。

中学受験を見込んで早めに小学校過程を進めたい層も結構いるらしい。

ちなみに小学校算数は低学年で134時間、高学年で80時間、計214年時間必要らしいのね。

ハンドレッド先生
小4まで終わらすとなると年53時間か

現役の塾講師がそうした学習設計や進度の管理をしてくれるって。

自分ちのPCやタブレットで視聴できるのもメリットでしょう。デジタル教材の多くがタブレット購入というハードル(受講の仕方で割安になる場合も多いですが)があったりしますからね。

【すらら公式で資料請求】
※勧誘TELナシ!資料請求でコーチング付きの「すらら」を知る!

一括買い取り式の「天神」自分のペースで先取りしやすい

もう一つ、無学年で対応できるのがデジタル教材「天神」
タブレットかPCかを選べるデジタル教材です。

あわせて読みたい
【体験談】デジタル教材「天神」は中学受験に役立つか?海外なら費用はさらにお得に! 学習教材「天神」の無料お試しシステムを体験してみました。 PCやタブレットがまるごと届きます。先に言っておきますと無料体験してもその後、勧誘電話はかかってきませ...

天神の特徴は教材一括購入ってことですかね。毎月、ある範囲の教材が届くのではなく、どどんと1年分とか届くのね。

「算数だけ」のような選び方もできます。

ハンドレッド先生
高いって評判聞くけど

4教科、6年分みたいな買い方をするとすごい金額になりますが、算数だけ1学年分ならば5万円台とかかな。学年によるけど、月額にすると他の通信とそこまで変わらないかもしれん。

一括で届くと「途中で飽きたらどうすんのよ」的懸念が生じる反面、「なんとしてでも習慣化しなくては」というバイアスが働き(親の)仕組み化もしやすいかもしらん。

ともあれ、問題の解説はかなり詳しいです。中学受験向けではないけど、私立の過去問も扱っています。

今回、紹介した先取り向けの教材の中では易しいものから難しいものまで、難度のレンジが一番広いんじゃないですかね。

ハンドレッド先生
×ばっかやんけ。白紙やんけ

すみません。母には難しく今回はスルーしました。

でも、天神は質問コーナーもあります。「問題の意味がわかりません」みたいなぶっちゃけな質問にも真摯に答えてくれます。

で、間違ってばかりいるとAIから復習を促されたりもする。

ちなみにアニメが古くさい気がしますがこれは前のバージョン。今はもう少しオシャレな感じになっています。

天神の良い所はレベルに合わせて問題を自動チョイスしてくれる。かつグレーゾーンの子にも理解しやすいよう、問題解説のナビゲーションも丁寧。

親は最低限の手助けでなんとかなるかも。

デジタル教材「天神」
\ 資料請求で0円レンタル /

映像授業のレベルは随一!東進オンライン小学部

その名の通りのオンライン授業。四谷大塚と東進が作ったというのが最大の売りですね。

ハンドレッド先生
四谷大塚!
ハンドレッド先生
これだけで中学受験できるんじゃないのか?

と、一瞬思いますが、難度としてはそのレベルではないです。最初の方でちょっと触れた「進学くらぶ」とはコンセプトが違う。

東進オンライン学校 小学部は教科書レベル(プラスαくらい)のめちゃくちゃおもろい映像授業というのか。

そもそも「先取りはレベル高すぎじゃないものをやった方がいい」とわしは思っています。なので、小学校過程を早めに終わらせたい人なら選択肢の一つになるのでは。

なおかつ!

最近になって東進オンラインは先取りサービスを始めたんですよ。お申込み学年の上下1年は全科目全範囲の授業がいつでも受けられます。

小3で申し込んだら小2と小4の授業も受講できるってことね。

小1から小6までのオール無学年式でないのは残念ですが、3年分の授業を自分でチョイスできるのはメリット大。

ハンドレッド先生
全国統一小学生テストの対策授業もあるな

そうなのです。
朝日小学生新聞のチラシなんかによく入ってるアレね。受験者数15万人!で日本最大級の小学生テストです。

四谷大塚とコラボしているだけあって、演習内でも同形式、同レベルのテストと授業が受けられます。

あわせて読みたい
【高コスパ】東進オンライン学校のイケすぎ授業を中受ブログが体験してみた 当ブログで東進オンライン学校中学部を無料体験してみました。 東進オンライン学校はコロナ禍での自粛にあって、小1から中3までの算数と数学の授業をスタート。1年で...

上記ブログで小学部の内容もちょこっと触れています。1年生なら1980円から。

東進オンライン学校 小学部
※資料請求で新サービス「演習充実講座」の内容もよくわかる!

スタディサプリー中学受験の先取りにはもってこい

東進オンラインと何かと比較されがちなスタディサプリですが、スタサプの方が難度のレンジは広めです。同様に中学受験の先取りとして使っている子も少なくない。

あわせて読みたい
日本一お得な教材スタディサプリで中学受験する?【ブログで検証してみた】 「スタディサプリだけで中学受験OKか?」みたいな検索を時々みかけます。すばらしい。もしOKなら、進学塾の30分の1くらいの費用で済むわけですから。 中堅~上位校狙い...

スタサプは学習サブスクの先駆けで現在、なんと小1から高校までのコンテンツが見放題!月額2000円以内で圧倒的コスパ。

ハンドレッド先生
現実的には高校はムリじゃろが

ですが、歴史や地理なんかは中受と中学生の学習範囲がかなり被ります。使える人はどんどん得するシステムである。

ついでにいえば、スタサプにある伊藤賀一先生の「イラスト日本史」は神です。

実はスタサプは中学受験に親和性がある。
算数は開成番長の異名を取る先生がいたり、元浜学園の講師が国語を教えていたりする。

あと、中受生(それこそ6年生)にも不動の人気を誇るのが理科の実験授業。

ハンドレッド先生
進学塾でも実験はさすがにやらんからな

テキストベースで結論を暗記するだけですもんね。

しかし、最近の中学受験理科は現場思考型で、実験王みたいな子どもが有利にできている。しかし、塾では実験やらん。なので、スタサプは中受前の小六生の受講も多い異例の通信講座になっています。

ハンドレッド先生
このようなこと↓も起こりうるからな

実話です。今でもほんとに忘れない。

ハンドレッド先生
メインはZ会、サブはスタサプ動画という使い手もいる

スタサプ
※14日間ゼロ円!定額で学び放題

紙教材ならポピーで学年上げる手はあるか?

えっ!ポピーまで触れるのか?と思ったあなた。ええ、ちゃんと今回、見本教材も取り寄せましたよ。

「なんだかんだ、やはり紙に限るな」派にはポピーは悪くない。

カラーなのが嬉しいですが、ごちゃごちゃし過ぎてなくて集中しやすいデザインです。また、サイズ感が使いやすそう。見開きで学校のテスト用紙くらいあります。低学年のドリルはこれくらい大きくなくちゃ、というのがある。

低学年に限らないか。「小さいスペースで問題解くな、なんなら拡大コピーして解きなさい」と佐藤ママも言っていた気がしますが、予習ベースと考えるとそれは特に。

ハンドレッド先生
教科書準拠的な強みもバリバリ

ポピーって小学生にお馴染みのポチの「漢字ドリル」や「計算ドリル」を作ってる会社だったんですね。なので、学校教材のノウハウはみっちり。

もちろん、そこはデメリットもあり、ポピーは「教科書ありき」の構成ではある。

1ヶ月分のカリキュラムも決まっているのでまとめて先取りはできないのよ。ポピーで先取りするとしたら学年上げての受講になります。一学年どころか、二学年先取りしている子もいたな。

ハンドレッド先生
学年ごとの見本教材があるからさ
ハンドレッド先生
何学年か取り寄せて比較するってのも手

そうですね。
また、ポピーは費用も比較的手ごろです。23年の春からはデジタル教材も拡充し、若干値上がりするようですが(月額2900円~)、にしても手頃な通信教材であるのは確かでしょう。

結局、どれを選べばいい?中学受験と通信教育「よくあるQ &A」

ハンドレッド先生
長いな

長いのでラストに「Q&A通信教材まとめ」入れておきます。

結局、あなたならどれを選びますか?

低学年に戻ったとしてまず間違いなくやらせるのは「ブンブンどりむ」「図形の極」ですかね。

「ブンブンどりむ」のおかげで、国語スタートダッシュで最上位クラスに入れたので足を向けては寝られません。

「図形の極」は当時、塾オンリー教材だったので泣く泣くあきらめた経緯がある(県外にしかなかった)。オンラインとなった今、迷うことなく始めたかと。

もう一つ取るとしたら先取り用教材でしょうか。体験からの反省点として、小4までに小学校課程の算数を終わらせておけば、かなり有利に進められただろうから。

どこまでも無学年式の観点でいえばコーチングつきの【すらら】が第一候補。もう少しリーズナブルかつ四谷つながりが嬉しい東進オンライン学校 小学部あたりが最終候補になるかなぁ。

通塾と併用の場合ね。通信教育だけならどれを選ぶ?

低学年までは上記に基本同じ。プラスして小3からはZ会の中学受験コースをとりますね。

そもそも通信教育だけで中学受験は可能ですか?

ぶっちゃけ目指す学校によります。

四谷大塚で偏差値40台前半の中堅校ならなんとかなると思う。

でも、親のサポートは必須ですし公開模試も適宜受けてね。中学受験では偏差値40といっても学校のクラスではバリバリ上位の子どもになります。

偏差値50の人気校もムリじゃないけど結構へとへとになると思います。親が中受に詳しいか、季節講習や個別塾などのサポートは絶対必要。

偏差値60校はわしの感覚だと通信教育だけだとほぼムリです。

親が塾講師であるとか子どもが飛び切り神童だとかは別ですよ。でも、100人に数人いるかってレベルなんじゃないかなぁ。

(※ちなみに偏差値は中学受験で一番使われている四谷大塚のもの。四谷大塚の偏差値50はサピックスだと偏差値40になり、首都模試だと偏差値60になる。母体によって変わるので注意)

その上でもう一度聞きたい。中学受験に狙いを定めた通信教育は?

Z会の「中学受験コース」、ベネッセの「考えるちから」、四谷大塚の「進学くらぶ」あたりですね。

あとはサピックスや浜学園などの大手塾も通信コースはあるはず。ただ、通信主導で行くならノウハウのあるZ会がやはり頭一つ抜ける印象。

演習量はこれだけでは少ないので市販問題集をプラスするなどしたほうが良いです。

あわせて読みたい
がっつり27選!わが子の算数を「勝負の科目」に変えた問題集を紹介【中受ブログが試してみた】 今回はわが子が使用し、算数を「勝負の科目」に変えた問題集を紹介します。 基本線はおっしゃる通り。 ですが、うちの場合、塾のテキストだけで算数が得意になれた気は...

ちなみに、「スマイルゼミ」「ちゃれんじ」「すらら」「ポピー」などは先取り用と考えてください。

小学校6年生過程の早期習得にはもってこいですが、中学受験特有の学習はほぼ取り扱っていません。そこはお間違いなきよう。

公立中高一貫校志望に向く通信教材は?

全力で「ブンブンどりむ」推しです。

確かな作文力がつきますし、適性検査対策になる問題も充実しています。

もう一つ、ピンポイントになりますがスタサプことスタディサプリの理科は実験動画も多く、評判も高いのでチェックしておくといいですね。

また、本記事では紹介していないですがZ会プログラミング講座「KOOV」も適性検査型のテキストがついています。

ロボット作りながら適性検査対策ができる。面白いコンセプトだと思いますね。

Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション/資料請求はこちら

あわせて読みたい
【Z会プログラミング】レゴ終了でも「KOOV」が中学受験対策になるって評判 Z会のプログラミング通信講座って1年以上続けている人が90%を超えるらしいです。すごいな。 レゴ講座は終了してしまったけど、ソニーの「KOOV」講座は「むしろ公立中...

公立中高一貫校ならばガンガン先取りは必要ないんじゃないかなぁと思います。ただ、適性検査の作文で漢字ミスると減点になるのでそこだけは注意。

この点から見ると漢検に強いスマイルゼミ(漢検無料キャンペーンもある)も良いですね。情報入手しておくのがおすすめです。

あわせて読みたい
スマイルゼミを中学受験に役立てる唯一の方法とは?【低学年向き】 ガチガチの期待をもって「スマイルゼミ」「中学受験」で検索したあなた。残念ですが、スマイルゼミのみで中学受験はほぼ無理っす。経験者は語ります。 ただし!「スマイ...
通信教材のメリット、デメリットってなんですか?

平凡な答えしか浮かびませんが、まずは習い事よりお財布に優しいことです。中学受験を通信教育だけで済ませた場合、進学塾に通う場合の30分の1くらいの費用ですみます。

また、通う手間が省けます。時間も交通費もかかりません。コロナやインフルに罹患する確率も少なくてすみます。

あとはお子さん本人のペースでできること。「わかんないまま、どんどん進む」リスクは避けられます。

一方のデメリットは親が見る必要が多分に生じること。塾や習い事のように任せっぱなしというわけにはいかまい(塾は任せきりにすると成績が下がる可能性がありますが)。

ただ、逆に言えば、親も一緒に楽しめる、一つの教材で二倍の美味しさ!みたいな側面もあります。

できれば、任せっぱなしにしたい。親の負担が軽い通信教材ってないですか?

気持ちはわかります。
当たり前ですが、難度が高くなるほど親の負担は増します。ポピー<スマイルゼミ<Z会みたいな関係性です。

ただし、紙教材よりタブレットやデジタル教材の方が子の食いつきは良いという側面もある。丸つけもやってくれるしね。

この間、図書館で小学生が一人でスマイルゼミをやっていました。「スマイルゼミ」はAIでの学習進捗管理もあり、「お子さん、ここまでやりましたよ!」みたいな連絡も来ますよ。

管理をAIではなく人間にやらせているのが【すらら】

現役学習塾の先生がお子さんのコーチをしてくれます。「すらら」はゲーム感覚の授業動画でゲーミフィケーションという飽きさせない工夫がある。

もちろん、たまには親がチェックした方が費用対効果は上がるでしょう。教材資料を見比べて検討しましょうね。

タブレットはイヤ。やっぱり紙のテキストがいい。

その気持ちもわかりますよ。

「ブンブンどりむ」は作文力というテーマだけにオール紙。月二回の添削も手書きで戻って来ます。

コースによって届く小冊子から小説本、毎日新聞社の「月刊ニュースがわかる」なんかもオンラインではなく紙媒体が届きます。

「図形の極」も余白たっぷりのがっつり紙テキストです。自分で図形を描けるかどうかって成績に左右しますからね。

ちなみに「図形の極」はテキストとデジタルのいいとこどり。くるくる回転図形など動画も充実。オンラインで質問したり、学習管理もしてくれます。

③四科かつ紙テキストで頑張っているのは「ポピー」。最近、デジタルコンテンツも加味されたものの、やはり「書いて学ぶ」が主体です。

チャレンジやZ会と比べ、紙質もめちゃいいです。紙質なんかどうでもいいというクチもあるかもしれませんが。

小学校のテストと同じ紙質、同じサイズ感、同じレイアウトのテスト問題は結構感動します。気になる方は見本教材があるのでポピーに資料請求してみてください。

勉強系より想像力を伸ばせそうな通信教材がやりたい。

ならば、WonderBox一択ですね。

アプリと工作キットで創造性や直感力など子ども本来の強みを伸ばせそう。デザイン性も高い(他教材と抜きん出てる!)のも個人的には推しポイント。

算数オリンピックの問題作成者が開発しているというのも、さらに推しポイント。

資料請求でワークブックももらえるので気軽に申し込んでみると良いですよ。実際、試してみましたがかなり楽しかったです。

安くすむのはどれ?通信教育にそんなにかけられないよ。

そりゃそうですよね。

水泳だったりバレエだったり英語だったりとリアルの習い事もあるんだから、勉強ばっかにかけてられっか!ましてや低学年です。

今回、紹介の最安値は意外(?)にもZ会中学受験の1615円(要点集中プラン)。

ただ、これは1教科のみの価格なので四科全部となると東進オンライン学校 小学部
の2178円〜ですかね。3学年分を履修できるので費用対効果としては圧倒的感はある。

四科のポピー、スマイルゼミ、チャレンジはだいたいどれも3000円前後です。知育創造系の「ワンダーボックス」で3700円〜。

一方、「ブンブンどりむ」や玉井式「図形の極」は5000円前後〜と単科型にしては高いと感じるかも。前者は月二回の添削、後者は宿題管理やオンラインでの直接指導もあるのでその分のマンパワーか。

四科の【すらら】も塾講師のコーチング付きなので月額7000円〜です。

なお、紹介した中で一番高いのは「天神」の1科5万円代〜ですが、こちらは一年分の教材なのでね。月にするとまずまず平均的なお値段にはなりそうです。[/qa-box01]

[qa-box01 title=”その上でもう一度聞きたい。中学受験に狙いを定めた通信教育は?”]

Z会の「中学受験コース」、ベネッセの「考えるちから」、四谷大塚の「進学くらぶ」あたりですね。

あとはサピックスや浜学園などの大手塾も通信コースはあるはず。ただ、通信主導で行くならノウハウのあるZ会がやはり頭一つ抜ける印象。

演習量はこれだけでは少ないので市販問題集をプラスするなどしたほうが良いです。

https://100ukaru.com/exercise%e2%82%8bbook%e2%82%8bmath/

ちなみに、「スマイルゼミ」「ちゃれんじ」「すらら」「ポピー」などは先取り用と考えてください。

小学校6年生過程の早期習得にはもってこいですが、中学受験特有の学習はほぼ取り扱っていません。そこはお間違いなきよう。[/qa-box01]

[qa-box01 title=”公立中高一貫校志望に向く通信教材は?”]

全力で「ブンブンどりむ」推しです。

確かな作文力がつきますし、適性検査対策になる問題も充実しています。

もう一つ、ピンポイントになりますがスタサプことスタディサプリの理科は実験動画も多く、評判も高いのでチェックしておくといいですね。

また、本記事では紹介していないですがZ会プログラミング講座「KOOV」も適性検査型のテキストがついています。

ロボット作りながら適性検査対策ができる。面白いコンセプトだと思いますね。

Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション/資料請求はこちら

https://100ukaru.com/koov/

公立中高一貫校ならばガンガン先取りは必要ないんじゃないかなぁと思います。ただ、適性検査の作文で漢字ミスると減点になるのでそこだけは注意。

この点から見ると漢検に強いスマイルゼミ(漢検無料キャンペーンもある)も良いですね。情報入手しておくのがおすすめです。

https://100ukaru.com/smile-zemi/

[/qa-box01]

[qa-box01 title=”通信教材のメリット、デメリットってなんですか?”]

平凡な答えしか浮かびませんが、まずは習い事よりお財布に優しいことです。中学受験を通信教育だけで済ませた場合、進学塾に通う場合の30分の1くらいの費用ですみます。

また、通う手間が省けます。時間も交通費もかかりません。コロナやインフルに罹患する確率も少なくてすみます。

あとはお子さん本人のペースでできること。「わかんないまま、どんどん進む」リスクは避けられます。

一方のデメリットは親が見る必要が多分に生じること。塾や習い事のように任せっぱなしというわけにはいかまい(塾は任せきりにすると成績が下がる可能性がありますが)。

ただ、逆に言えば、親も一緒に楽しめる、一つの教材で二倍の美味しさ!みたいな側面もあります。[/qa-box01]

[qa-box01 title=”できれば、任せっぱなしにしたい。親の負担が軽い通信教材ってないですか?”]

気持ちはわかります。
当たり前ですが、難度が高くなるほど親の負担は増します。ポピー<スマイルゼミ<Z会みたいな関係性です。

ただし、紙教材よりタブレットやデジタル教材の方が子の食いつきは良いという側面もある。丸つけもやってくれるしね。

この間、図書館で小学生が一人でスマイルゼミをやっていました。「スマイルゼミ」はAIでの学習進捗管理もあり、「お子さん、ここまでやりましたよ!」みたいな連絡も来ますよ。

管理をAIではなく人間にやらせているのが【すらら】

現役学習塾の先生がお子さんのコーチをしてくれます。「すらら」はゲーム感覚の授業動画でゲーミフィケーションという飽きさせない工夫がある。

もちろん、たまには親がチェックした方が費用対効果は上がるでしょう。教材資料を見比べて検討しましょうね。[/qa-box01]

[qa-box01 title=”Q タブレットはイヤ。やっぱり紙のテキストがいい。”]

その気持ちもわかりますよ。

「ブンブンどりむ」は作文力というテーマだけにオール紙。月二回の添削も手書きで戻って来ます。

コースによって届く小冊子から小説本、毎日新聞社の「月刊ニュースがわかる」なんかもオンラインではなく紙媒体が届きます。

「図形の極」も余白たっぷりのがっつり紙テキストです。自分で図形を描けるかどうかって成績に左右しますからね。

ちなみに「図形の極」はテキストとデジタルのいいとこどり。くるくる回転図形など動画も充実。オンラインで質問したり、学習管理もしてくれます。

③四科かつ紙テキストで頑張っているのは「ポピー」。最近、デジタルコンテンツも加味されたものの、やはり「書いて学ぶ」が主体です。

チャレンジやZ会と比べ、紙質もめちゃいいです。紙質なんかどうでもいいというクチもあるかもしれませんが。

小学校のテストと同じ紙質、同じサイズ感、同じレイアウトのテスト問題は結構感動します。気になる方は見本教材があるのでポピーに資料請求してみてください。[/qa-box01]

[qa-box01 title=”勉強系より想像力を伸ばせそうな通信教材がやりたい。”]

ならば、WonderBox一択ですね。

アプリと工作キットで創造性や直感力など子ども本来の強みを伸ばせそう。デザイン性も高い(他教材と抜きん出てる!)のも個人的には推しポイント。

算数オリンピックの問題作成者が開発しているというのも、さらに推しポイント。

資料請求でワークブックももらえるので気軽に申し込んでみると良いですよ。実際、試してみましたがかなり楽しかったです。[/qa-box01]

[qa-box01 title=”安くすむのはどれ?通信教育にそんなにかけられないよ。”]

そりゃそうですよね。

水泳だったりバレエだったり英語だったりとリアルの習い事もあるんだから、勉強ばっかにかけてられっか!ましてや低学年です。

今回、紹介の最安値は意外(?)にもZ会中学受験の1615円(要点集中プラン)。

ただ、これは1教科のみの価格なので四科全部となると東進オンライン学校 小学部
の2178円〜ですかね。3学年分を履修できるので費用対効果としては圧倒的感はある。

四科のポピー、スマイルゼミ、チャレンジはだいたいどれも3000円前後です。知育創造系の「ワンダーボックス」で3700円〜。

一方、「ブンブンどりむ」や玉井式「図形の極」は5000円前後〜と単科型にしては高いと感じるかも。前者は月二回の添削、後者は宿題管理やオンラインでの直接指導もあるのでその分のマンパワーか。

四科の【すらら】も塾講師のコーチング付きなので月額7000円〜です。

なお、紹介した中で一番高いのは「天神」の1科5万円代〜ですが、こちらは一年分の教材なのでね。月にするとまずまず平均的なお値段にはなりそうです。[/qa-box01]

というわけで。
ドリルオタクであった自分からすると、今回のテーマはいまさら感あり過ぎて少し前まで書くのをためらっていたのですが。

色々取り寄せてみて、いまさらの通信教材こそ「先取りに向くんじゃね?」と再認識したところもある。

ともあれ目的やタイミングによって、後の成果も異なってくるところなので詳しい資料取り寄せるなり、公式サイトなどでしっかりリサーチがおすすめです。

ハンドレッド先生
中受と先取りの健闘を祈る!

※通信教材も中受メインに考えてしまう私のようなあなたへ。

進学塾のカリキュラムを早めに知っておくとがぜん有利です。

特に関西圏なら浜学園は神(紙)資料なのでゲット推奨。

\ 1分で完了!資料請求で今だけの情報が届く /

中学受験生の未来をつくる。【中学受験】進学教室浜学園

ハンドレッド先生
見てるだけで灘に行けそうな気になるわ
あわせて読みたい
【小1からできる中学受験】やって良かった低学年の問題集25選!全勝組の推しはコレ 本日は全勝組からの実体験。 小学校1年から3年生(一部幼児あり)で「入塾前にやってよかった問題集」と「入塾前にやっておけばよかったこと」について。 私もそのよう...
あわせて読みたい
【ワンダーボックスの口コミを検証】算数偏差値が上がるって評判だけど 当ブログに「ワンダーボックスで算数の偏差値が上がるって聞きましたが、どうなんですかね?」と尋ねてきた方がいました。 デジタルと紙教材のいいとこ取りみたいな知育...
あわせて読みたい
読書嫌いも楽しめる元中学受験生の小説ガイド【低学年~高学年】 こんばんは、中学受験100%ウカルログ管理人ことハンドレッドの友です。 わが子は本屋に行くと『グレッグのダメ日記』やマンガのサバイバルシリーズをねだるような、今...
あわせて読みたい
浜学園の低学年クラスってどんな感じね?入塾テストの難易度をシル 「低学年から塾なんて早すぎるんじゃね?」との声に対し、口では「そうよね・・・・・」といいつつも胸中気になってやまないのが難関塾の低学年クラス。 そんな難儀さを...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次